よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


財政総論(参考資料) (13 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20220926.html
出典情報 財政制度分科会(9/26)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

諸外国の財政健全化⽬標
○ 債務残⾼対GDP⽐について、単に「安定的引下げ」が⽬標とされているわが国とは異なり、諸外国においては、多くの国(81ヶ
国)が上限⽬標を設けている。
○ 債務残⾼対GDP⽐に上限⽬標(ストック⽬標)を設けている国の約9割(72ヶ国)が、ストック⽬標の実現のために、財政収
⽀等に関する⽬標(フロー⽬標)を設けている。

<諸外国における財政健全化⽬標>
ストック⽬標(上限)を設けている国

81ヶ国

<財政健全化⽬標の具体例(EU・⽶国)>
EU

① 予防的措置における中期財政⽬標︓毎年の財政
収⽀の均衡(⼜は構造的財政収⽀対GDP⽐▲0.5%以内)。
⇒逸脱が認められた場合、制裁措置(有利⼦預託⾦)
①を逸脱した場合、②による判定。

うちフロー⽬標を設けている国

② 是正的措置における基準値︓毎年の財政収⽀対
GDP⽐▲3%以内、債務残⾼対GDP⽐60%以下。

72ヶ国

⇒逸脱が認められた場合、制裁措置(無利⼦預託⾦、罰⾦等)

(注1)IMFにおいて財政ルールに関する情報が得られた106ヶ国を集
計対象国としている。2021年までのデータ。
(注2)ストック⽬標はIMFの財政局が”Debt rule”と定義しているも
の、フロー⽬標は同局が”Budget Balance Rule”と定義しているものを
集計。
(出所) IMF「Fiscal Rules and Fiscal Councils: Recent
Trends and Performance during the COVID-19 Pandemic」
及びバックデータ(2022年1⽉)

(注1)各国は中期財政⽬標を憲法等に規定。
(注2)「構造的財政収⽀」とは、財政収⽀から景気変動に係る税収と失
業関連給付の増減を補正したもの(税収の増減が⼤部分を占める)。
(注3)コロナ対応のため、逸脱した場合の制裁措置の適⽤を⼀時的に停
⽌することとしているが、財政ルール⾃体は維持。

⽶国



ペイアズユーゴー原則を法定。新規の施策の導⼊
等に際しては、それに⾒合う財源を確保することが必
要。
12