よむ、つかう、まなぶ。
資料1-2 福祉用具・介護ロボットの開発と普及の観点から(五島参考人提出資料) (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28673.html |
出典情報 | 保健医療分野AI開発加速コンソーシアム(第15回 10/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
開発と利用にあたっての基本的な考え方
活用できそうな機器・システム(技術シーズ)
開発者の
視点
機器・システム・技術
お困りごと(課題の解決、手段)
身体機能の低下・補完
望んでいる暮らし(当事者ニーズ)
利用者の
視点
意思・希望・願い
本人
の
機能
機器
の
役割
福祉用具等は、利用が目的ではなく、目的を達成する一つの手段である
・生活の継続
・身体機能の維持・向上
・尊厳の保持、自己決定 等
を考慮しながら、開発と利用を推進する
一方で、近年、意識化・目的化することも必要とされる
The Association for Technical Aids(ATA)
活用できそうな機器・システム(技術シーズ)
開発者の
視点
機器・システム・技術
お困りごと(課題の解決、手段)
身体機能の低下・補完
望んでいる暮らし(当事者ニーズ)
利用者の
視点
意思・希望・願い
本人
の
機能
機器
の
役割
福祉用具等は、利用が目的ではなく、目的を達成する一つの手段である
・生活の継続
・身体機能の維持・向上
・尊厳の保持、自己決定 等
を考慮しながら、開発と利用を推進する
一方で、近年、意識化・目的化することも必要とされる
The Association for Technical Aids(ATA)