よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料9日本労働組合総連合会提出資料 (6 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai8/gijisidai.html
出典情報 全世代型社会保障構築会議(第8回 11/11)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

子育てに関するアンケートより

社会全体で支える子育て支援の充実を(続き)
「子育てに関するアンケート」(連合調べ)
設問「日本で子育てすることについて思うことなんでも!」への自由記入の一部(n=1377/1692)

【女性の負担とジェンダーバイアス】
・夫も育児に協力するのが当たり前になっ
てほしい
・父は長時間労働、母はワンオペ育児。
・女性が育児するのが当たり前、男性は補
助する役割と思われている
・女性だけが「両立」を求められる
・「子どもを連れて公園に行った」だけの
自称「イクメン」が多すぎ
【地域コミュニティについて】
・周りに聞ける人、助けてくれる人が少な

・道路で遊んでいても「道路族」と言われ、
近所迷惑となり、トラブルも多い
・アパート暮らしだと夜泣きしてるだけで、
虐待では?と通報される

【職場の理解が足りない】
・社会や妻から育児に参加しろといわれても、仕事の負
担も大きい。
・お迎えの呼び出しや急な発熱時の休みなど、急な対応
は男性がするのは難しい
・ (男女とも)仕事が休みづらい
・労働時間が長い
・管理職や上司は子育てを奥さん任せで、子育て世代の
気持ちがわかってない
・子どもがいる人ばかり優遇されてというやっかみみた
いなものがある
・子どもに関して休むと陰口を言われる

【親の姿勢について】
・親が過保護すぎて子供同士のふれあいが少なすぎる
・親の責任にされすぎている
・親としての責任を自覚すべき
・「子育てがストレス」「保育所に丸投げ」という親は
おかしい

6