よむ、つかう、まなぶ。
参考資料2 医療費適正化計画の見直しについて(参考資料) (32 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29184.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第158回 11/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
保険者協議会の体制について(2022年3月調査)
事務局の運営体制
関係者の参画を促す上での課題と工夫
医療関係団体の参画
全都道府県で、都道府県が事務局を担っ
ている(多くは国保連と共同運営)。
【課題①】
大多数の都道府県で、医療関係団体等が正式な構成
員又はオブザーバーとして協議会に参画している。
医療関係団体の協力を得るのに苦慮している。
【工夫①】
正式な構成員に
•
医療関係団体への参加要請に際し、事務局から個別に説明を実施。
医療関係団体等がいるか
•
医療関係団体には、まずオブザーバー出席してもらい、協議会の趣旨等
を理解してもらった上で、正式な構成員になってもらった。
•
医療関係団体に保険者向けの講師を依頼するなど、知見を活かしてもら
う機会を設けた。
保険者協議会の運営主体
(※)医療関係団体等の
5
オブザーバー参加
22
【課題②】
3
25
保険者ごとの特性(例:地域保険と職域保険の違い、被保険者の健康課題
の違い)があり、費用負担面を含め、まとまりをもたせるのが難しい。
(※)
42
都道府県単独
都道府県と国保連
【工夫②】
22
•
各保険者の取組に資するよう、保険者の施策の分析結果を情報提供。
医療保険者のみ
•
あり
部会を設置し、全体会に参加しない保険者からも意見を聴取。
•
事例発表会で、国保、協会、健保組合それぞれから発表してもらった。
医療関係団体等を含む
なし
•
従来は各保険者種別の代表者のみが協議会の構成員だったが、全保険者
が主体的に取組を進められるよう、県内の全保険者を構成員とした。
保険者協議会の役割
地域医療構想・医療計画の策定への意見提出
36
適正化計画の実施に向けた保険者への協力要請
19
医療費適正化の施策の調査・分析
適正化計画の毎年度の進捗状況の調査・分析
28
15
医療費の地域別・年齢別・疾病別等の調査・分析
適正化計画の期末の実績評価に関する調査・分析
32
13
34
9
38
11
36
適正化計画の策定への意見提出
(出典)厚生労働省調べ(2022年3月)
11
44
あり
なし
3
31
事務局の運営体制
関係者の参画を促す上での課題と工夫
医療関係団体の参画
全都道府県で、都道府県が事務局を担っ
ている(多くは国保連と共同運営)。
【課題①】
大多数の都道府県で、医療関係団体等が正式な構成
員又はオブザーバーとして協議会に参画している。
医療関係団体の協力を得るのに苦慮している。
【工夫①】
正式な構成員に
•
医療関係団体への参加要請に際し、事務局から個別に説明を実施。
医療関係団体等がいるか
•
医療関係団体には、まずオブザーバー出席してもらい、協議会の趣旨等
を理解してもらった上で、正式な構成員になってもらった。
•
医療関係団体に保険者向けの講師を依頼するなど、知見を活かしてもら
う機会を設けた。
保険者協議会の運営主体
(※)医療関係団体等の
5
オブザーバー参加
22
【課題②】
3
25
保険者ごとの特性(例:地域保険と職域保険の違い、被保険者の健康課題
の違い)があり、費用負担面を含め、まとまりをもたせるのが難しい。
(※)
42
都道府県単独
都道府県と国保連
【工夫②】
22
•
各保険者の取組に資するよう、保険者の施策の分析結果を情報提供。
医療保険者のみ
•
あり
部会を設置し、全体会に参加しない保険者からも意見を聴取。
•
事例発表会で、国保、協会、健保組合それぞれから発表してもらった。
医療関係団体等を含む
なし
•
従来は各保険者種別の代表者のみが協議会の構成員だったが、全保険者
が主体的に取組を進められるよう、県内の全保険者を構成員とした。
保険者協議会の役割
地域医療構想・医療計画の策定への意見提出
36
適正化計画の実施に向けた保険者への協力要請
19
医療費適正化の施策の調査・分析
適正化計画の毎年度の進捗状況の調査・分析
28
15
医療費の地域別・年齢別・疾病別等の調査・分析
適正化計画の期末の実績評価に関する調査・分析
32
13
34
9
38
11
36
適正化計画の策定への意見提出
(出典)厚生労働省調べ(2022年3月)
11
44
あり
なし
3
31