よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】救急医療時における「全国で医療情報を確認できる仕組み (ACTION1) 」について (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29667.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第13回 12/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

論点⑤.閲覧ログの管理
-現状の管理方法と救急時閲覧に向けた検討事項
現状では、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」に沿って患者本人・施設・実施機関から通常の医療情
報閲覧ログを確認できる仕組みは整っているため、救急時閲覧ログの管理も各仕組みを活用してはどうか。
【1】患者本人が救急アクセス履歴を
マイナポータルから随時点検
閲覧記録管理の
イメージ
凡例

患者本人

• 黒字:現行の仕組み
• 赤字:今後の検討事項
※検討方向性(案)









管理画面から医療情報
閲覧履歴を随時照会
• 閲覧施設名
• 閲覧日時
• 表示された医療情報
項目 等

マイナポータル

医療機関








閲覧者ID
閲覧日時
患者情報(保険証番号等)
表示された医療情報項目
同意状況
救急時閲覧(閲覧方法)

管理者
(管理アカウント)

【3】実施機関が明らかな目的外アクセスが
無いかログから点検

ログから以下情報を随時確認
(施設・ID単位での大量アクセス等確認)
実施機関

必要に応じ
て随時確認

医療情報
閲覧ログ

閲覧施設名
閲覧日時
患者情報
表示された医
療情報項目
• 救急時閲覧か
どうか





• マイナポータルの「やりとり履歴」から、情報提供要求
の操作に応じて、自身の医療情報を閲覧した施設名・閲
覧日時等が確認可能

• オンライン資格確認等システムの管理アカウントメ
ニューの「医療情報閲覧履歴照会」から、閲覧日時・閲
覧情報等が確認可能

• 災害時医療情報閲覧において、目的外のアクセスがない
か実施機関がログから点検する運用がなされている

• 患者本人により確認可能

• 施設の管理者が救急取り扱い実績から目的外利用等確認
可能

• 明らかな目的外のアクセス(大量のアクセス数等)は検
知可能だが、厳密に実施機関側で把握・点検することは
困難

課題

• 情報提供要求の操作をしないと閲覧されたことに気づけ
ない(本人の操作によるチェックが必要となる)

• 救急時の閲覧ログのみを絞って確認できない
• 救急時閲覧において、閲覧方法(マイナンバーカードで
の閲覧・4情報検索での閲覧)を区別できない

• 対象者が多いと想定される救急時閲覧のログは、運用上
の工夫が必要

検討の
方向性(案)

• 救急時閲覧履歴をマイナポータルから確認可能な旨を国
民向けに周知広報する

• 救急時閲覧のみを絞って確認できるようにする
• 救急時閲覧の閲覧方法(マイナンバーカードでの閲覧・4
情報検索での閲覧)を合わせて確認できるようにする

• 救急時閲覧のみを絞って、確認できるような仕組みとす
る等

ログ確認の
運用想定(案)

• マイナポータルから確認後、身に覚えがない閲覧履歴が
ある場合は、閲覧履歴中の施設に問合せが可能

• 施設側で定期的に救急取り扱い実績等と突き合わせて目
的外閲覧が無いかを確認する

• 明らかに目的外のアクセス(大量のアクセス数等)がな
いか必要に応じて確認する等

概要








自身の医療情報閲覧した
医療機関の情報等を表示

【2】施設が管理アカウントから定期的に確認

期待する効果
(抑止力)

12