よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】救急医療時における「全国で医療情報を確認できる仕組み (ACTION1) 」について (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29667.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第13回 12/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

論点③.迅速に医療情報にアクセスするための患者特定方式
救急時医療情報閲覧における患者特定の方式は、災害時医療情報閲覧時※と同様、マイナンバーカード提示もしくは
患者の4情報(①氏名、②生年月日、③性別、④保険者名称または患者住所の一部)の入力としてはどうか。
患者特定方式

閲覧タイミング

操作フロー(上)、画面遷移フロー(下)
マイナンバーカード
を受け取り、搬送患
者を目視で本人確認

マイナン
バーカー
ド提示
(目視)

ログイン

患者特定方式を選択し、
リーダーでマイナン
バーカードを読み取り、
患者検索

メリット・デメリット
同意・期間選択等
選択し、医療情報
をPDF表示もしく
はダウンロード
PDF

医療機関
到着後のみ

救急搬送中

メニュー画面
(患者特定方式選択)

消防隊もしくは自院の
職員から搬送患者の4
情報を確認、メモ

患者検索画面
【カード読み取り】

ログイン(認証方法
は論点②で検討)

検索結果・同意・期間選択画面

特定方式を選択し、確認
した4情報を入力し患者
検索(あいまい検索あり) 。

医療情報表示(PDF)
・ダウンロード

同意・期間選択等
選択し、PDF表示
もしくはDL
PDF

4情報
入力

and
医療機関
到着後

メニュー画面
(患者特定方式選択)

患者検索画面
【4情報入力】

検索結果・同意・期間選択画面

○ 患者情報を入力することなく検索
し、閲覧可能
△ カードリーダーが必要なため閲覧
端末の携行性に難

医療情報表示(PDF)
・ダウンロード

○ 患者の4情報が分かれば閲覧可能
△ マイナンバーカードが所持品にな
ければ被保険者番号等の特定・情
報照会が困難となる
△ 目的外での閲覧等の懸念(⇒閲覧
ログによる点検)

※災害等の緊急時に患者がマイナンバーカードを紛失した場合・意識不明で本人同意が取れない場合であっても医療情報を閲覧可能な機能。指定した地域・期間のみ有効となる。
出典:オンライン資格確認等システム操作マニュアル(災害時医療情報閲覧編) 第1.03版, https://www.iryohokenjyoho-portalsite.jp/download/docs/manual_saigai.pdf

9