よむ、つかう、まなぶ。
人材開発統括官 (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/23syokanyosan/gaiyou.html |
出典情報 | 令和5年度各部局の予算案の概要(12/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
人材開発統括官若年者キャリア形成支援担当参事官室
(内線5337)
人材開発統括官若年者キャリア形成支援担当参事官室
新規学卒者等への支援の充実
令和5年度当初予算案
86億円(90億円)※(
(内線5334)
労働保険特別会計
)内は前年度当初予算額
労災
1 事業の目的
○
雇用
徴収
9/10
一般
会計
1/10
新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、新規学卒者等の就職率はコロナ禍前の水準までは回復しておらず、また、
中小企業においても若年者の人材確保難や早期離職問題が顕在化している。
○
さらに、家族の世話や介護を担う学生等の就職活動に特に困難を抱える者をはじめとして、コミュニケーション等に課題を抱
えるなど、卒業までに内定を得ることが困難な学生も一定数存在しており、その課題は一層、複雑化・困難化している。
○
このような中で、新規学卒者等の状況に即した的確な対策を講じることにより、新規学卒者等の安定就職と企業の人材確保を
強力に推進する。
2 事業の概要・スキーム
新卒応援ハローワーク
(55箇所)
就職支援ナビゲーター
(1,267人)
学卒支援
・就職活動に不安を抱える学生等への支援
若者支援
・早期離職のリスクを抱えた学生等への支援
(1,202人)
連携支援
(65人)
3 実施主体等
就職活動に
不安を抱える
学生等
学校
連携
個別支援
セミナー等
正社員就職
・企業に対するマッチング支援
・家族の世話や介護を担う学生等の、就職活動に
特に困難を抱える学生等への支援
担当者制によるきめ細かな個別支援、面接指導の実施等
学校担当者制による出張相談・セミナーなど大学等と連携した支援
新卒者等向けの求人開拓の積極的な実施
事業者及び労働者に対する就職後の定着支援 など
令和3年度実績:就職支援ナビゲーターの支援による正社員就職者数 16.3万人
新卒応援
ハローワーク
ハローワーク
求人開拓
定着支援
企業
11
(内線5337)
人材開発統括官若年者キャリア形成支援担当参事官室
新規学卒者等への支援の充実
令和5年度当初予算案
86億円(90億円)※(
(内線5334)
労働保険特別会計
)内は前年度当初予算額
労災
1 事業の目的
○
雇用
徴収
9/10
一般
会計
1/10
新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、新規学卒者等の就職率はコロナ禍前の水準までは回復しておらず、また、
中小企業においても若年者の人材確保難や早期離職問題が顕在化している。
○
さらに、家族の世話や介護を担う学生等の就職活動に特に困難を抱える者をはじめとして、コミュニケーション等に課題を抱
えるなど、卒業までに内定を得ることが困難な学生も一定数存在しており、その課題は一層、複雑化・困難化している。
○
このような中で、新規学卒者等の状況に即した的確な対策を講じることにより、新規学卒者等の安定就職と企業の人材確保を
強力に推進する。
2 事業の概要・スキーム
新卒応援ハローワーク
(55箇所)
就職支援ナビゲーター
(1,267人)
学卒支援
・就職活動に不安を抱える学生等への支援
若者支援
・早期離職のリスクを抱えた学生等への支援
(1,202人)
連携支援
(65人)
3 実施主体等
就職活動に
不安を抱える
学生等
学校
連携
個別支援
セミナー等
正社員就職
・企業に対するマッチング支援
・家族の世話や介護を担う学生等の、就職活動に
特に困難を抱える学生等への支援
担当者制によるきめ細かな個別支援、面接指導の実施等
学校担当者制による出張相談・セミナーなど大学等と連携した支援
新卒者等向けの求人開拓の積極的な実施
事業者及び労働者に対する就職後の定着支援 など
令和3年度実績:就職支援ナビゲーターの支援による正社員就職者数 16.3万人
新卒応援
ハローワーク
ハローワーク
求人開拓
定着支援
企業
11