よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針変更(令和4年2月10日)(新旧対照表) (14 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00333.html |
出典情報 | 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第72回 2/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
数のグループに分割するなど、感染を広げない形
での保育の実践を行う。
・ 保護者が参加する行事の延期等を含めて大人数
での行事を自粛する。
・ 発育状況等からマスクの着用が無理なく可能と
判断される児童については、可能な範囲で、一時
的に、マスク着用を奨める。ただし、2歳未満児
のマスク着用は奨めず、低年齢児については特に
慎重に対応する。
マスクを着用する場合には、息苦しくないか、嘔
吐していないかなどの子どもの体調変化に十分注
意するほか、本人の調子が悪い場合などは無理し
て着用させる必要はないこと。さらに、一律に着
用を求めたり、児童や保護者の意図に反して実質
的に無理強いすることにならないよう、現場に対
して留意点を丁寧に周知し、適切な運用につなげ
る。
・ なお、放課後児童クラブ等においても同様の取
扱とする。
4)高齢者施設
・
高齢者施設等の利用者及び従事者に対するワ
14
での保育の実践を行う。
・ 保護者が参加する行事の延期等を含めて大人数
での行事を自粛する。
・ 発育状況等からマスクの着用が無理なく可能と
判断される児童については、可能な範囲で、一時
的に、マスク着用を奨める。ただし、2歳未満児
のマスク着用は奨めず、低年齢児については特に
慎重に対応する。
マスクを着用する場合には、息苦しくないか、嘔
吐していないかなどの子どもの体調変化に十分注
意するほか、本人の調子が悪い場合などは無理し
て着用させる必要はないこと。さらに、一律に着
用を求めたり、児童や保護者の意図に反して実質
的に無理強いすることにならないよう、現場に対
して留意点を丁寧に周知し、適切な運用につなげ
る。
・ なお、放課後児童クラブ等においても同様の取
扱とする。
4)高齢者施設
・
高齢者施設等の利用者及び従事者に対するワ
14