よむ、つかう、まなぶ。
参考資料4 避難訓練実施ガイド参考資料(案) (22 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/koreisha_hinan_follow-up/index.html |
出典情報 | 令和3年度高齢者施設等の避難確保に関する検討会(フォーロアップ会議)(第2回 2/24)《国土交通省・厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2) 避難経路の確認訓練
避難経路の確認訓練では、避難確保計画に定められている事項を点検し、適切に避難できる
ことを確認する。
役割
統括指揮者
実施項目
「2.1 (5)訓練の実施体制」で設定した、人員配置や役割分担
が訓練を通じて適切だったかどうか確認してください。
「2.1(7)避難先、避難経路、避難方法等の確認」を確認して、
避難誘導班
設定している避難経路で安全に避難誘導することがきるか、ハ
ザードマップ等で経路上に危険な場所がないか確認すること
や、実際に経路を移動し危険な箇所がないか確認する。
(3) 情報収集、情報伝達訓練
情報収集、情報伝達訓練では、避難確保計画に定められている事項を確認し、情報収集、情
報伝達訓練を行う。
役割
統括指揮者
実施項目
「2.1 (5)訓練の実施体制」で設定した、人員配置や役割分担
が訓練を通じて適切だったかどうか確認してください。
「2.1(6)情報収集・伝達方法」を確認し、適切なタイミングで
情報連絡班
情報を収集、伝達することがきるか、実際に情報収集や情報伝
達を行い確認する。
22
避難経路の確認訓練では、避難確保計画に定められている事項を点検し、適切に避難できる
ことを確認する。
役割
統括指揮者
実施項目
「2.1 (5)訓練の実施体制」で設定した、人員配置や役割分担
が訓練を通じて適切だったかどうか確認してください。
「2.1(7)避難先、避難経路、避難方法等の確認」を確認して、
避難誘導班
設定している避難経路で安全に避難誘導することがきるか、ハ
ザードマップ等で経路上に危険な場所がないか確認すること
や、実際に経路を移動し危険な箇所がないか確認する。
(3) 情報収集、情報伝達訓練
情報収集、情報伝達訓練では、避難確保計画に定められている事項を確認し、情報収集、情
報伝達訓練を行う。
役割
統括指揮者
実施項目
「2.1 (5)訓練の実施体制」で設定した、人員配置や役割分担
が訓練を通じて適切だったかどうか確認してください。
「2.1(6)情報収集・伝達方法」を確認し、適切なタイミングで
情報連絡班
情報を収集、伝達することがきるか、実際に情報収集や情報伝
達を行い確認する。
22