よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1  がん診療連携拠点病院の指定等について (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24255.html
出典情報 がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(第20回 3/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(参考)がん診療連携拠点病院の指定要件(抜粋)②
がん診療連携拠点病院等の整備について(平成30年7月31日付健康局長通知 健発0731第1号)
診療従事者に関する要件
手術

放射線診断・治療

• 手術療法に携わる常勤の医師





放射線治療に携わる常勤かつ専従の医師
放射線診断に携わる常勤かつ専任の医師
常勤かつ専従の放射線技師(2名以上の配置が望ましい、専門資格の有資格者であることが望ましい)
機器の精度管理、照射計画等に携わる常勤かつ専任の技術者(専門資格の有資格者であることが望ま
しい)
• 放射線治療室に常勤かつ専任の看護師(専門資格の有資格者であることが望ましい)

薬物療法

• 化学療法に携わる常勤かつ専従の医師
• 常勤かつ専任薬剤師の配置(専門資格の有資格者であることが望ましい)
• 外来化学療法室に常勤かつ専任の看護師(がん看護専門看護師等であることが望ましい)

病理

• 病理診断に携わる常勤かつ専従の医師
• 専任の細胞診断業務に携わる者(専門資格の有資格者であることが望ましい)

緩和ケアチーム






相談支援センター

• 専従と専任の相談支援に携わる者をそれぞれ1人ずつ(相談員基礎研修1~3を修了していること)

院内がん登録

• 国立がん研究センターが提供する研修で中級認定者の認定を受けた専従の院内がん登録実務者

身体症状の緩和に携わる常勤かつ専任の医師(専従が望ましい)
精神症状の緩和に携わる常勤の医師(専任が望ましい)
専従かつ常勤の看護師(専門資格の有資格者であること)
緩和ケアチームに協力する者の配置(薬剤師、医療心理に携わる者、相談支援に携わる者)が望ましい。

24