キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全549件中526 ~549件 表示 最初 | | 18 - 19 - 20 - 21 - 22 | 次 | 最後

2004年12月09日(木)

標準的電子カルテ推進委員会(第5回 12/9)《厚労省》

標準的電子カルテ推進委員会(第5回 12/9)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
12月9日に開催された厚生労働省の「標準的電子カルテ推進委員会」で配布された資料。この日は、主要検討項目の検討状況について各研究班から報告を受けた。標準的電子カルテに要求される基本機能について研究している東京大学の大江教授は、今後抽象モデルと具体的モデルを公表し、修正意見を求め、さらに精密化を図るとし、最終案を来年2月に公表するとしている。

続きを読む

2004年10月01日(金)

「医療情報ネットワーク基盤検討会」最終報告について(10/1)《厚労省》 

「医療情報ネットワーク基盤検討会」最終報告について(10/1)《厚労省》 
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
10月1日に厚生労働省が公表した「医療情報ネットワーク基盤検討会」の最終報告書。同検討会は、平成15年6月30日に設置されて以来、約1年半に渡り検討が行われ、このたび最終報告書が取りまとめられた。内容については、(1)医療における公開鍵基盤のあり方(2)医療にかかる文書の電子化(3)診療録等の医療機関以外の場所での電子保存―などについて検討結果がまとめられている。

続きを読む

2004年09月29日(水)

標準的電子カルテ関連研究報告会(第5回 9/29)《厚労省》

標準的電子カルテ関連研究報告会(第5回 9/29)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
9月29日に厚生労働省が開催した「標準的電子カルテ関連研究報告会」で配布された資料。この日は、医療情報化分野の7人の専門家から各テーマについて研究成果が発表された。東京大学医学部の木内助教授は、「電子カルテネットワーク等の相互接続法の標準化」について発表している。

続きを読む

2004年08月26日(木)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第11回 8/26)《厚労省》

医療情報ネットワーク基盤検討会(第11回 8/26)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
厚生労働省が8月26日に開催した「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。この日は「今後の医療情報ネットワーク基盤のあり方について」と題する最終報告書案が示された。報告書案では、診療録等の医療機関外での電子保存について取り上げており、外部保存を受託できる医療機関以外の機関の条件を示している。

続きを読む

2004年08月25日(水)

抗がん剤併用療法に関する検討会(第6回 8/25)《厚労省》

抗がん剤併用療法に関する検討会(第6回 8/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
厚生労働省が8月25日に開催した「抗がん剤併用療法に関する検討会」で配布された資料。この日は、悪性リンパ腫に対するICE療法、IVAC療法、MINE療法などの効能の追加を支持する根拠資料が提示されている。

続きを読む

2004年08月05日(木)

標準的電子カルテ推進委員会(第4回 8/5)《厚労省》

標準的電子カルテ推進委員会(第4回 8/5)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
厚生労働省が8月5日に開催した標準的電子カルテ推進委員会で配布された資料。この日は、同委員会のこれまでの論点を整理した資料が示された。その中で電子カルテの普及のための課題として、電子カルテシステムの果たすべき機能を整理し、システムの単位ごとに部品化を計ることにより、共通利用化が進むことが望まれるが、こうした取り組みが十分になされていないと指摘している。

続きを読む

2004年07月29日(木)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第10回 7/29)《厚労省》

医療情報ネットワーク基盤検討会(第10回 7/29)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
厚生労働省が7月29日に開催した「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。この日は、診療録等の外部保存に関する資料が提示された。現在、診療録等の電子保存は医療機関等に限定されているが、これを医療機関等以外でも保存可能とする要望が出されており、外部保存受託機関の要件などの検討課題が示されている。

続きを読む

2004年06月24日(木)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第9回 6/24)《厚労省》

医療情報ネットワーク基盤検討会(第9回 6/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
6月24日に開催された厚生労働省の医療情報ネットワーク基盤検討会で配布された資料。民間への紙による文書保存義務について原則全て電子保存を容認するとする「e-文書法案」が示された。同法案は今秋の臨時国会に提出予定であるが、それに伴い、診療録、処方せん、照射録等に関する取扱いの方針がまとめられている。

続きを読む

2004年06月17日(木)

全国福祉用具・住宅改修関係担当係長等会議《厚労省》

全国福祉用具・住宅改修関係担当係長等会議《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 振興課   カテゴリ:
厚生労働省が6月17日に各都道府県の担当者を集めて開催した「全国福祉用具・住宅改修関係担当係長等会議」で配布された資料。この日は、先にまとめられた介護保険における福祉用具の選定の判断基準について説明が行われた。また、財団法人テクノエイド協会のホームページ上で公開されている「介護保険福祉用具等データベースシステム」の仕組みについて紹介されている。そのほか、先進事例として、滋賀県における福祉用具・住宅改・・・

続きを読む

2004年05月29日(土)

標準的電子カルテ関連研究報告会(第4回 5/29)《厚労省》

標準的電子カルテ関連研究報告会(第4回 5/29)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
5月29日に厚生労働省が開催した標準的電子カルテ関連研究報告会で配布された資料。厚労省は厚生労働科学研究費として11グループに助成しており、この日は、各グループから2003年度の報告が行われた。報告は、標準的電子カルテというテーマに沿って、電子カルテの基本機能や施設間の診療情報交換などについて、中間報告を行っている。

続きを読む

2004年05月26日(水)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第8回 5/26)《厚労省》 

医療情報ネットワーク基盤検討会(第8回 5/26)《厚労省》 
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
厚生労働省が5月26日に開催した「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。この日は、これまでの検討状況を中間的に取りまとめた資料が配布されている。また、中間まとめに対する関係機関等から寄せられた意見をまとめた資料や、今後の主要な論点なども示されている。今後の主要な論点には、①医療における公開鍵基盤のあり方②適切な電子保存の推進と診療録等の外部保存③総合的な情報セキュリティ対策のあり方との関連─・・・

続きを読む

2004年05月18日(火)

介護サービスの情報開示の標準化 担当課長会議資料(5/18)《厚労省》

介護サービスの情報開示の標準化 担当課長会議資料(5/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 振興課   カテゴリ:
厚生労働省が5月18日に開催した「介護サービスの情報開示の標準化担当課長会議」で配布された資料。介護サービスの情報開示の標準化モデル事業の年間スケジュールや実施要綱などの資料が提示され、同事業の説明が行われた。同事業は、利用者が介護サービス事業者を選択するに当たっての判断に役立つ情報を取得できる環境整備を図るため、介護サービスに関するモデル調査を実施するもの。

続きを読む

2004年05月07日(金)

抗がん剤併用療法に関する検討会①(第3回 5/7)《厚労省》

抗がん剤併用療法に関する検討会①(第3回 5/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
厚生労働省が5月7日に開催した「抗がん剤併用療法に関する検討会」で配布された資料。抗がん剤の併用療法について検討されている候補薬剤の一覧のほか、①乳がんAC療法②パミドロン酸の用量追加③イホスファミド④ドキソルビシン─について、臨床試験の試験結果などがまとめられている。
(※資料が多量なため2本に分けて掲載しています)

続きを読む

2004年05月07日(金)

抗がん剤併用療法に関する検討会②(第3回 5/7)《厚労省》

抗がん剤併用療法に関する検討会②(第3回 5/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
厚生労働省が5月7日に開催した「抗がん剤併用療法に関する検討会」で配布された資料のうち、小児固形腫瘍の抗がん剤併用療法についてまとめたもの。ドキソルビシン、エトポシド、イホスファミドの3剤について、臨床試験の結果や安全性に関する評価、投与量の妥当性などがまとめられている。また、同検討会の今後のスケジュールも示されている。(※資料が多量なため2本に分けて掲載しています)

続きを読む

2004年04月19日(月)

介護保険における福祉用具給付の判断基準に対する意見の募集について(4/19)《厚労省》

介護保険における福祉用具給付の判断基準に対する意見の募集について(4/19)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 振興課   カテゴリ:
4月19日に厚生労働省は介護保険における福祉用具給付のガイドラインについて、パブリックコメントの募集を始めた。このガイドラインは、福祉用具が必要性の薄い利用者にまで給付されている現状を是正するために作成されたもの。ガイドラインでは、車いすや特殊寝台、じょくそう予防用具など、福祉用具の給付を受ける際の注意事項を、①使用が想定しにくい状態像②使用が想定しにくい要介護度―の2点に分けてまとめている。

続きを読む

2004年03月19日(金)

標準的電子カルテ推進委員会(第3回 3/19)《厚労省》

標準的電子カルテ推進委員会(第3回 3/19)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
厚生労働省が3月19日に開催した標準的電子カルテ推進委員会で配布された資料。これまでの議論を整理した中間論点整理メモが提示されている。電子カルテ普及のための課題としては、電子カルテシステムの役割や守備領域が明確化ができていないため、個々の医療機関においてシステムへの要請が多様化しがちであり、これに対応すると、システムの大規模化や開発費の高額化を招きやすいとする意見などがあげられている。

続きを読む

2004年03月19日(金)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第7回 3/19)《厚労省》

医療情報ネットワーク基盤検討会(第7回 3/19)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
厚生労働省が3月19日に開催した医療情報ネットワーク基盤検討会で配布された資料。厚生労働省研究班から「オンデマンドVPN Router」を活用した遠隔医療診断に関する研究の概要が報告されたほか、これまでの検討状況の中間取りまとめ(案)が提示されている。今後は、この中間取りまとめを広く関係者に示し、議論の枠組みとして妥当性等を検証するとともに、提示された論点に係る結論をできるだけ速やかに得られるよう議論を継続し・・・

続きを読む

2004年02月18日(水)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第6回 2/18)《厚労省》

医療情報ネットワーク基盤検討会(第6回 2/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
2月18日に開催された厚生労働省の「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。次回会合で取りまとめられる予定の中間報告作成に向けて、①書類の電子化作業班②公開鍵基盤作業班③診療録の電子保存作業班―の合同作業班からこれまでの検討結果が報告された。電子化された診断書等への医師等の署名については、当面1月29日に運用が開始された公的個人認証基盤を活用する方向性が示されている。

続きを読む

2003年12月18日(木)

平成15年度地域診療情報連携推進事業中間発表会(12/18)《厚労省》

平成15年度地域診療情報連携推進事業中間発表会(12/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
12月18日に開催された「平成15年度地域診療情報連携推進事業」の中間報告会で配布された資料。3ページ~9ページは日鋼記念病院の提出資料、10ページ~14ページは釧路脳神経外科病院の提出資料、15ページ~18ページは地域診療情報連絡協議会の提出資料、19ページ~25ページは亀田総合病院の提出資料、26ページ~28ページは音羽病院の提出資料、29ページ~33ページは恵寿総合病院の提出資料、34ページ以降は幡多医師会の提出資料とな・・・

続きを読む

2003年12月12日(金)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第5回 12/12)《厚労省》

医療情報ネットワーク基盤検討会(第5回 12/12)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
厚生労働省の医療情報ネットワーク基盤検討会で配布された資料。この日は、「書類の電子化」「診療録の電子保存」「公開鍵基盤」─の3つの作業班から中間論点メモが提示された。例えば、書類の電子化については、①電子化の検討対象とする書類②署名・捺印を要する文章の電子化③電子化した書類を伝送する際の技術面・運用面─を今後の検討課題としている。

続きを読む

2003年10月06日(月)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第4回 10/6)《厚労省》

医療情報ネットワーク基盤検討会(第4回 10/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
10月6日に開催された厚生労働省の「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。2ページ~5ページは樋口委員(東京大学法学部教授)が提出した「アメリカの医療情報保護」、6ページ~19ページは喜多委員(医療情報システム開発センター審議役)が提出した「医療分野における公開鍵基盤の実証実験について」、20ページ~52ページは診療録等の外部保存に関する通知とガイドライン、53ページ~61ページは矢野委員(日医総研主・・・

続きを読む

2003年09月18日(木)

高齢者リハビリテーション研究会(第3回 9/18) 《厚労省》

高齢者リハビリテーション研究会(第3回 9/18) 《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 振興課   カテゴリ:
9月18日に厚生労働省で開催された「高齢者リハビリテーション研究会」で配布された資料。急性期リハビリの取り組みの現状や課題などがまとめられているほか、介護サービスの有効性評価や福祉用具・住宅改修の評価と供給のシステム化に関する研究報告書などが掲載されている。(5名の委員によるプレゼンテーション資料は、コピー状態が悪く見読不可能なため割愛しています)

続きを読む

2003年09月03日(水)

厚生労働科学研究 標準的電子カルテ関連研究報告会(第2回 9/3)《厚労省》

厚生労働科学研究 標準的電子カルテ関連研究報告会(第2回 9/3)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
厚生労働省が9月3日に開催した第2回「標準的電子カルテ関連研究報告会」で配布された資料。当日は、東京医科歯科大の田中博氏を主任研究者とする研究班など、7つの研究班から医療IT化関連の各種研究報告が行われたが、本資料ではその研究内容の概要がまとめられている。

続きを読む

2003年09月01日(月)

医療情報ネットワーク基盤検討会(第3回 9/1)《厚労省》

医療情報ネットワーク基盤検討会(第3回 9/1)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ:
9月1日に開かれた厚生労働省の「医療情報ネットワーク基盤検討会」の第3回会合で配布された資料の一部抜粋。松岡診療所院長の松岡正己氏が「大阪ヘルスケアネットワーク普及推進機構」における取組みを紹介している。

続きを読む

全549件中526 ~549件 表示 最初 | | 18 - 19 - 20 - 21 - 22 | 次 | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ