-
2024年02月16日(金)
[インフル] 全国報告数11万7,652人、前週から6,151人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は16日、2024年第6週(2月5日-2月11日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は11万7,652人で前週から6,151人の増加、前年同期と比べ5万3,866人の増加となった<doc13456page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13456page2><doc13456page6>▽定点当たり報告数(全国):23.93▽報告患者数(全国)・・・
-
2024年02月09日(金)
[感染症] インフルエンザの報告数が3週連続で増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は9日、「感染症週報 第4週(1月22日-1月28日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc13392page6><doc13392page28>。▽インフルエンザ/19.20(前週17.72)/3週連続で増加▽新型コロナウイルス感染症/14.93(12.23)/第47週以降増加が続いている▽RSウイルス感染症/0.11(0.08)/3週連続で増加▽咽頭結膜熱/1.24(1.28)/第51週以降減少が続いているが・・・
-
2024年02月09日(金)
[インフル] 全国報告数11万1,501人、前週から1万6,807人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は9日、2024年第5週(1月29日-2月4日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は11万1,501人で前週から1万6,807人の増加、前年同期と比べ4万8,918人の増加となった<doc13358page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13358page2><doc13358page6>▽定点当たり報告数(全国):22.62▽報告患者数(全国・・・
-
2024年02月02日(金)
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の報告数が2週連続で増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は2日、「感染症週報 第3週(1月15日-1月21日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc13262page5><doc13262page27>。▽インフルエンザ/17.72(前週12.99)/2週連続で増加▽新型コロナウイルス感染症/12.23(8.96)/第47週以降増加が続いている▽RSウイルス感染症/0.08(0.07)/2週連続で増加▽咽頭結膜熱/1.28(1.44)/第51週以降減少が続いているが、・・・
-
2024年02月02日(金)
[インフル] 全国報告数9万4,694人、前週から7,376人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は2日、2024年第4週(1月22日-1月28日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は9万4,694人で前週から7,376人の増加、前年同期と比べ4万3,475人の増加となった<doc13246page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13246page2><doc13246page6>▽定点当たり報告数(全国):19.20▽報告患者数(全国):・・・
-
2024年01月26日(金)
[感染症] インフルエンザ、感染性胃腸炎など増加に転じる 感染症週報
- 国立感染症研究所は26日、「感染症週報 第2週(1月8日-1月14日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc13207page5><doc13207page39>。▽インフルエンザ/12.99(前週12.66)/前週から増加▽新型コロナウイルス感染症/8.96(6.96)/第47週以降増加が続いている▽RSウイルス感染症/0.07(0.04)/前週から増加▽咽頭結膜熱/1.44(1.46)/第51週以降減少が続いているが、過・・・
-
2024年01月26日(金)
[インフル] 全国報告数8万7,318人、前週から2万3,291人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は26日、2024年第3週(1月15日-1月21日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8万7,318人で前週から2万3,291人の増加、前年同期と比べ3万9,952人の増加となった<doc13183page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13183page2><doc13183page6>▽定点当たり報告数(全国):17.72▽報告患者数(全国・・・
-
2024年01月19日(金)
[インフル] 全国報告数6万4,027人、前週から2,109人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は19日、2024年第2週(1月8日-1月14日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は6万4,027人で前週から2,109人の増加、前年同期と比べ2万7,639人の増加となった<doc13133page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13133page2><doc13133page6>▽定点当たり報告数(全国):12.99▽報告患者数(全国):・・・
-
2024年01月19日(金)
[感染症] 咽頭結膜熱が3週連続で減少 感染症週報
- 国立感染症研究所は19日、「感染症週報 第1週(1月1日-1月7日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc13113page5><doc13113page31>。▽インフルエンザ/12.66(前週21.65)/第50週以降減少が続いている▽新型コロナウイルス感染症/6.96(5.79)/第47週以降増加が続いている▽RSウイルス感染症/0.04(0.06)/前週から減少▽咽頭結膜熱/1.46(2.65)/3週連続で減少したが・・・
-
2024年01月15日(月)
[感染症] 感染症週報 23年第51週・第52週合併号を公表 国立感染症研究所
-
- 感染症週報2023年第51週(12月18日-12月24日)、2023年第52週(12月25日-12月31日)(1/15)《国立感染症研究所》
- 発信元:国立感染症研究所 カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
-
2024年01月12日(金)
[インフル] 全国報告数6万1,918人、前週から4万2,694人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は12日、2024年第1週(1月1日-1月7日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は6万1,918人で前週から4万2,694人の減少、前年同期と比べ3万8,779人の増加となった<doc13043page2>。全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生に関する今週の報告はすべて「0」だった<doc13043page4>。定点報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13043page2>・・・
-
2024年01月10日(水)
[インフル] 全国報告数10万4,612人、前週から9,514人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は10日、2023年第52週(12月25日-12月31日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は10万4,612人で前週から9,514人の減少、前年同期と比べ9万4,844人の増加となった<doc13030page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13030page2><doc13030page6>▽定点当たり報告数(全国):21.65▽報告患者数(全・・・
-
2024年01月04日(木)
[インフル] 全国報告数11万4,126人、前週から3万3,732人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は4日、2023年第51週(12月18日-12月24日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は11万4,126人で前週から3万3,732人の減少、前年同期と比べ10万8,023人の増加となった<doc12929page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc12929page2><doc12929page6>▽定点当たり報告数(全国):23.13▽報告患者数(・・・
-
2023年12月28日(木)
[感染症] 新型コロナウイルス、第47週以降増加続く 感染症週報
- 国立感染症研究所は12月28日、「感染症週報 第50週(12月11日-12月17日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc12903page6><doc12903page36>。▽インフルエンザ/29.94(前週33.72)/前週から減少したが、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/4.15(3.52)/第47週以降増加が続いている▽RSウイルス感染症/0.06(0.05)/前週から増加▽咽頭結・・・
-
2023年12月22日(金)
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、第45週以降増加続く 感染症週報
- 国立感染症研究所は22日、「感染症週報 第49週(12月4日-12月10日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc12836page6><doc12836page28>。▽インフルエンザ/33.72(前週26.72)/前週から増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/3.52(2.75)/3週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.05(0.06)/前週から減少▽咽頭結膜熱/3.48(3.72)/前・・・
-
2023年12月22日(金)
[インフル] 全国報告数14万7,858人、前週から1万8,832人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は22日、2023年第50週(12月11日-12月17日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は14万7,858人で前週から1万8,832人の減少、前年同期と比べ14万5,266人の増加となった<doc12828page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc12828page2><doc12828page6>▽定点当たり報告数(全国):29.94▽報告患者数・・・
-
2023年12月15日(金)
[感染症] 新型コロナウイルスが2週連続で増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は15日、「感染症週報 第48週(11月27日-12月3日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc12716page6><doc12716page28>。▽インフルエンザ/26.72(前週28.30)/前週から減少したが、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/2.75(2.33)/2週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.06(0.06)/前週から増加▽咽頭結膜熱/3.72(3.54)・・・
-
2023年12月15日(金)
[インフル] 全国報告数16万6,690人、前週から3万4,573人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は15日、2023年第49週(12月4日-12月10日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は16万6,690人で前週から3万4,573人の増加、前年同期と比べ16万5,452人の増加となった<doc12639page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc12639page2>▽定点当たり報告数(全国):33.72▽報告患者数(全国):16万6,690人▽・・・
-
2023年12月08日(金)
[感染症] 咽頭結膜熱の増加続く、過去5年間との比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は8日、「感染症週報 第47週(11月20日-11月26日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc12589page6><doc12589page27>。▽インフルエンザ/28.30(前週21.66)/2週連続で増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/2.33(1.95)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.06(0.06)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/3.54(3.30)/・・・
-
2023年12月08日(金)
[インフル] 全国報告数13万2,117人、前週から7,797人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は8日、2023年第48週(11月27日-12月3日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は13万2,117人で前週から7,797人減少し、前年同期と比べ13万1,481人の増加となった<doc12512page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc12512page2><doc12512page6>▽定点当たり報告数(全国):26.72▽報告患者数(全国・・・
-
2023年12月01日(金)
[感染症] インフルエンザ報告数、増加に転じ過去5年間比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は1日、「感染症週報 第46週(11月13日-11月19日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc12375page6><doc12375page28>。▽インフルエンザ/21.66(前週17.35)/前週から増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/1.95(2.01)/第36週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.06(0.07)/前週から減少▽咽頭結膜熱/3.3・・・
-
2023年12月01日(金)
[インフル] 全国報告数13万9,914人、前週から3万2,974人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は1日、2023年第47週(11月20日-11月26日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は13万9,914人で前週から3万2,974人増、前年同期と比べ13万9,365人の増加となった<doc12356page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc12356page2><doc12356page6>▽定点当たり報告数(全国):28.30▽報告患者数(全国・・・
-
2023年11月27日(月)
[感染症] 咽頭結膜熱、第42週以降増加続く 感染症週報
- 国立感染症研究所は27日、「感染症週報 第45週(11月6日-11月12日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc12204page6><doc12204page36>。▽インフルエンザ/17.35(前週21.13)/前週から減少したが、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/2.01(2.44)/第36週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.07(0.06)/前週から増加▽咽頭結膜熱・・・
-
2023年11月24日(金)
[インフル] 全国報告数10万6,940人、前週から2万1,174人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は24日、2023年第46週(11月13日-11月19日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は10万6,940人で前週から2万1,174人増、前年同期と比べ10万6,383人の増加となった<doc12207page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc12207page2><doc12207page6>▽定点当たり報告数(全国):21.66▽報告患者数(全・・・
-
2023年11月17日(金)
[感染症] インフルエンザ、第34週以降増加続き過去5年間比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は17日、「感染症週報 第44週(10月30日-11月5日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc12157page6><doc12157page28>。▽インフルエンザ/21.13(前週19.68)/第34週以降増加が続いていて、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/2.44(2.86)/第36週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.06(0.08)/第36週以降減少が・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。