-
2024年04月26日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎、手足口病など前週より増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は26日、「感染症週報 第15週(4月8日-4月14日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc14618page5><doc14618page42>。▽インフルエンザ/2.69(前週5.10)/第12週以降減少が続いているが、過去5年間の同時期と比較してやや多い▽新型コロナウイルス感染症/3.71(4.26)/第6週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/1.42(1.01)/第2週以降増加が続いて・・・
-
2024年04月24日(水)
[感染症] 感染症対策の行動計画改定、ガイドライン早期提示を
-
- 新型インフルエンザ等対策推進会議(第11回 4/24)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 内閣感染症危機管理統括庁 カテゴリ: 保健・健康 新型インフル
-
2024年04月24日(水)
[医療改革] 感染症対策、政府の行動計画改定案を了承
-
- 新型インフルエンザ等対策推進会議(第11回 4/24)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 内閣感染症危機管理統括庁 カテゴリ: 医療制度改革 保健・健康 新型インフル
-
2024年04月19日(金)
[感染症] 手足口病、2週連続で増加し過去5年間との比較「やや多い」
- 国立感染症研究所は19日、「感染症週報 第14週(4月1日-4月7日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc14532page6><doc14532page28>。▽インフルエンザ/5.10(前週11.18)/3週連続で減少したが、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/4.26(5.10)/第6週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/1.01(0.80)/第2週以降増加が続いており、・・・
-
2024年04月19日(金)
[インフル] 全国報告数1万3,245人、前週から1万1,861人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は19日、2024年第15週(4月8日-4月14日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は1万3,245人で前週から1万1,861人の減少、前年同期と比べ2,658人の増加となった<doc14508page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc14508page2><doc14508page6>▽定点当たり報告数(全国):2.69▽報告患者数(全国):・・・
-
2024年04月19日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 4月22日-4月27日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(4月22日-4月27日)(4/19)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年04月12日(金)
[感染症] RSウイルス感染症、手足口病など前週より増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は12日、「感染症週報 第13週(3月25日-3月31日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc14442page5><doc14442page27>。▽インフルエンザ/11.18(前週14.08)/2週連続で減少したが、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/5.10(5.21)/第6週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.80(0.58)/第2週以降増加が続いており・・・
-
2024年04月12日(金)
[インフル] 全国報告数2万5,106人、前週から3万83人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は12日、2024年第14週(4月1日-4月7日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は2万5,106人で前週から3万83人の減少、前年同期と比べ1万1,526人の増加となった<doc14438page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc14438page2><doc14438page6>▽定点当たり報告数(全国):5.10▽報告患者数(全国):2・・・
-
2024年04月05日(金)
[感染症] インフルエンザ、前週から減少だが過去5年間との比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は5日、「感染症週報 第12週(3月18日-3月24日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc14284page6><doc14284page28>。▽インフルエンザ/14.08(前週17.26)/前週から減少したが、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/5.21(6.15)/第6週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.58(0.48)/第2週以降増加が続いている▽・・・
-
2024年04月05日(金)
[インフル] 全国報告数5万5,189人、前週から1万4,321人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は5日、2024年第13週(3月25日-3月31日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は5万5,189人で前週から1万4,321人の減少、前年同期と比べ3万5,176人の増加となった<doc14259page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc14259page2><doc14259page6>▽定点当たり報告数(全国):11.18▽報告患者数(全国・・・
-
2024年03月29日(金)
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、過去5年間との比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は3月29日、「感染症週報 第11週(3月11日-3月17日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc14183page6><doc14183page36>。▽インフルエンザ/17.26(前週16.14)/2週連続で増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/6.15(6.53)/第6週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.48(0.37)/第2週以降増加が続いている▽・・・
-
2024年03月29日(金)
[インフル] 全国報告数6万9,510人、前週から1万5,652人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は3月29日、2024年第12週(3月18日-3月24日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は6万9,510人で前週から1万5,652人の減少、前年同期と比べ3万7,750人の増加となった<doc14158page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc14158page2><doc14158page6>▽定点当たり報告数(全国):14.08▽報告患者数(・・・
-
2024年03月25日(月)
[感染症] インフルエンザが増加に転じる 感染症週報
- 国立感染症研究所は25日、「感染症週報 第10週(3月4日-3月10日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc14137page6><doc14137page28>。▽インフルエンザ/16.14(前週13.96)/前週から増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/6.53(6.99)/第6週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.37(0.29)/第2週以降増加が続いている▽咽頭・・・
-
2024年03月22日(金)
[感染症] コロナ以外の感染症、インフルに関心あり約6割 東京iCDC
-
- 東京iCDCリスクコミュニケーションチームによる都民1万人アンケート調査の結果について(3/22)《東京都》
- 発信元:東京都 保健医療局 感染症対策部 調査・分析課 カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
-
2024年03月22日(金)
[インフル] 全国報告数8万5,162人、前週から5,519人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は22日、2024年第10週(3月11日-3月17日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8万5,162人で前週から5,519人の増加、前年同期と比べ4万3,843人の増加となった<doc14066page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc14066page2><doc14066page6>▽定点当たり報告数(全国):17.26▽報告患者数(全国)・・・
-
2024年03月15日(金)
[感染症] 咽頭結膜熱、前週から増加し過去5年間との比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は15日、「感染症週報 第9週(2月26日-3月3日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc13979page5><doc13979page27>。▽インフルエンザ/13.96(前週16.76)/3週連続で減少したが、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/6.99(7.92)/第6週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.29(0.21)/第2週以降増加が続いている▽・・・
-
2024年03月15日(金)
[インフル] 全国報告数7万9,643人、前週から1万760人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は15日、2024年第10週(3月4日-3月10日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は7万9,643人で前週から1万760人の増加、前年同期と比べ2万4,847人の増加となった<doc13941page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13941page2><doc13941page6>▽定点当たり報告数(全国):16.14▽報告患者数(全国)・・・
-
2024年03月08日(金)
[感染症] RSウイルス感染症、第2週以降増加続く 感染症週報
- 国立感染症研究所は8日、「感染症週報 第8週(2月19日-2月25日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc13767page5><doc13767page27>。▽インフルエンザ/16.76(前週20.64)/2週連続で減少したが、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/7.92(10.10)/3週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.21(0.15)/第2週以降増加が続いている▽咽頭結膜熱/・・・
-
2024年03月08日(金)
[インフル] 全国報告数6万8,883人、前週から1万3,858人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は8日、2024年第9週(2月26日-3月3日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は6万8,883人で前週から1万3,858人の減少、前年同期と比べ1万8,648人の増加となった<doc13702page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13702page2><doc13702page6>▽定点当たり報告数(全国):13.96▽報告患者数(全国)・・・
-
2024年03月05日(火)
[診療報酬] 24年度改定、重症患者への入院早期のリハビリテーションを推進
- 重症患者に対する入院早期からのリハビリテーションを推進するため、2024年度の診療報酬改定では、疾患別リハビリテーションへの評価を見直す。「急性期リハビリテーション加算」の新設と「早期リハビリテーション加算」の引き下げが見直しの柱で、新たな加算を算定しない軽症患者などの場合、入院30日目までのリハビリへの評価は1単位につき5点減る<doc13704page59>。 急性期リハビリテーション加算の新設は、重症患者の・・・
-
2024年03月01日(金)
[感染症] 咽頭結膜熱、減少続くも過去5年間との比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は1日、「感染症週報 第7週(2月12日-2月18日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc13652page5><doc13652page27>。▽インフルエンザ/20.64(前週23.93)/前週から減少したが、過去5年間の同時期と比較してやや多い▽新型コロナウイルス感染症/10.10(13.75)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.15(0.14)/第2週以降増加が続いている▽咽頭結膜熱/0.・・・
-
2024年03月01日(金)
[インフル] 全国報告数8万2,741人、前週から1万9,091人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は1日、2024年第8週(2月19日-2月25日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8万2,741人で前週から1万9,091人の減少、前年同期と比べ2万6,868人の増加となった<doc13583page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13583page2><doc13583page6>▽定点当たり報告数(全国):16.76▽報告患者数(全国・・・
-
2024年02月26日(月)
[感染症] 新型コロナウイルス感染症が減少に転じる 感染症週報
- 国立感染症研究所は26日、「感染症週報 第6週(2月5日-2月11日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc13554page5><doc13554page35>。▽インフルエンザ/23.93(前週22.62)/第2週以降増加が続いていて、過去5年間の同時期と比較してやや多い▽新型コロナウイルス感染症/13.75(16.15)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.14(0.12)/第2週以降増加が続いている▽咽頭結膜・・・
-
2024年02月26日(月)
[インフル] 全国報告数10万1,832人、前週から1万5,820人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は26日、2024年第7週(2月12日-2月18日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は10万1,832人で前週から1万5,820人の減少、前年同期と比べ3万9,731人の増加となった<doc13528page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13528page2><doc13528page6>▽定点当たり報告数(全国):20.64▽報告患者数(全・・・
-
2024年02月19日(月)
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の報告数、第2週以降増加続く
- 国立感染症研究所は19日、「感染症週報 第5週(1月29日-2月4日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc13461page5><doc13461page27>。▽インフルエンザ/22.62(前週19.20)/第2週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/16.15(14.93)/第47週以降増加が続いている▽RSウイルス感染症/0.12(0.11)/第2週以降増加が続いている▽咽頭結膜熱/1.15(1.24)/第51・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。