-
2024年11月15日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎など、2週連続で増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は15日、「感染症週報 第44週(10月28日-11月3日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc17733page6><doc17733page28>。▽インフルエンザ/1.04(前週0.87)/2週連続で増加▽新型コロナウイルス感染症/1.57(1.69)/第35週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.26(0.24)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.25(0.22)/2週連続で増加▽A群溶血性レンサ球・・・
-
2024年11月15日(金)
[インフル] 全国報告数5,252人、前週から125人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は15日、2024年第45週(11月4日-11月10日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は5,252人で前週から125人の増加、前年同期と比べ8万514人の減少となった<doc17594page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc17594page2><doc17594page6>▽定点当たり報告数(全国):1.06▽報告患者数(全国):5,252・・・
-
2024年11月11日(月)
[感染症] 咽頭結膜熱、感染性胃腸炎など増加に転じる 感染症週報
- 国立感染症研究所は11日、「感染症週報 第43週(10月21日-10月27日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc17562page6><doc17562page28>。▽インフルエンザ/0.87(前週0.73)/前週から増加▽新型コロナウイルス感染症/1.69(1.86)/第35週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.24(0.25)/第37週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.22(0.19)/前週から増加▽A群・・・
-
2024年11月08日(金)
[インフル] 全国報告数5,127人、前週から829人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は8日、2024年第44週(10月28日-11月3日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は5,127人で前週から829人の増加、前年同期と比べ9万9,232人の減少となった<doc17481page3>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc17481page3><doc17481page7>▽定点当たり報告数(全国):1.04▽報告患者数(全国):5,12・・・
-
2024年11月01日(金)
[感染症] マイコプラズマ肺炎、35週以降増加続き過去5年間比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は1日、「感染症週報 第42週(10月14日-10月20日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc17473page6><doc17473page28>。▽インフルエンザ/0.73(前週0.89)/前週から減少▽新型コロナウイルス感染症/1.86(2.38)/第35週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.25(0.32)/第37週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.19(0.22)/2週連続で減少▽A群・・・
-
2024年11月01日(金)
[インフル] 全国報告数4,298人、前週から702人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は1日、2024年第43週(10月21日-10月27日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は4,298人で前週から702人の増加、前年同期と比べ9万2,994人の減少となった<doc17412page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc17412page2><doc17412page6>▽定点当たり報告数(全国):0.87▽報告患者数(全国):4,2・・・
-
2024年10月25日(金)
[感染症] 手足口病、3週連続で増加し過去5年間の比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は25日、「感染症週報 第41週(10月7日-10月13日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc17328page6><doc17328page44>。▽インフルエンザ/0.89(前週0.77)/第34週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/2.38(3.07)/第35週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.32(0.33)/第37週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.22(0.24)/前週・・・
-
2024年10月25日(金)
[インフル] 全国報告数3,596人、前週から795人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は25日、2024年第42週(10月14日-10月20日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は3,596人で前週から795人の減少、前年同期と比べ7万7,564人の減少となった<doc17320page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc17320page2><doc17320page6>▽定点当たり報告数(全国):0.73▽報告患者数(全国):3,・・・
-
2024年10月21日(月)
[感染症] 新型コロナワクチン、高齢者の接種を強く推奨 関連3学会
- 日本感染症学会など3学会は、この冬の新型コロナウイルス感染症の流行に備えるため高齢者に対するワクチンの定期接種を強く推奨するとの見解を公表した。また、レプリコン型のワクチンを巡ってSNSなどで懸念されている、被接種者から周囲の人に伝播する「シェディング」と呼ばれるリスクはないと否定している<doc17310page6>。 見解は、日本感染症学会と日本呼吸器学会、日本ワクチン学会が連名で出した。新型コロナにつ・・・
-
2024年10月21日(月)
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、感染性胃腸炎など増加に転じる
- 国立感染症研究所は21日、「感染症週報 第40週(9月30日-10月6日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc17269page6><doc17269page28>。▽インフルエンザ/0.77(前週0.63)/第34週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/3.07(3.58)/第35週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.33(0.37)/第37週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.24(0.23)/前週・・・
-
2024年10月18日(金)
[インフル] 全国報告数4,391人、前週から559人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は18日、2024年第41週(10月7日-10月13日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は4,391人で前週から559人の増加、前年同期と比べ5万318人の減少となった<doc17258page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc17258page2><doc17258page6>▽定点当たり報告数(全国):0.89▽報告患者数(全国):4,391・・・
-
2024年10月11日(金)
[感染症] 手足口病、マイコプラズマ肺炎 過去5年間の比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は11日、「感染症週報 第39週(9月23日-9月29日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc17218page6><doc17218page28>。▽インフルエンザ/0.63(前週0.55)/第34週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/3.58(4.35)/第35週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.37(0.46)/3週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.23(0.25)/2週連続で減少▽A群・・・
-
2024年10月11日(金)
[インフル] 全国報告数3,832人、前週から708人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は11日、2024年第40週(9月30日-10月6日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は3,832人で前週から708人の増加、前年同期と比べ4万5,380人の減少となった<doc17200page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc17200page2><doc17200page6>▽定点当たり報告数(全国):0.77▽報告患者数(全国):3,83・・・
-
2024年10月09日(水)
[感染症] 急性呼吸器感染症の定点報告、来年4月開始 厚労省
- 厚生労働省は9日に開かれた厚生科学審議会・感染症部会で、5類感染症に追加する「急性呼吸器感染症」(ARI)のサーベイランスに向けて選定される定点医療機関約3,000カ所による発生状況の報告を2025年4月7日に開始する見込みだと明らかにした。また、24年10月末から25年3月末までを自治体でのARI定点・病原体定点医療機関の指定期間とし、サーベイランス体制の移行を支援する。定点指定に関する相談にも対応する・・・
-
2024年10月04日(金)
[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、前週より減少 感染症週報
- 国立感染症研究所は4日、「感染症週報 第38週(9月16日-9月22日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc17104page6><doc17104page28>。▽インフルエンザ/0.55(前週0.51)/第34週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/4.35(5.28)/第35週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.46(0.60)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.25(0.29)/前週から減少▽A群溶・・・
-
2024年10月04日(金)
[インフル] 全国報告数3,124人、前週から399人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は4日、2024年第39週(9月23日-9月29日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は3,124人で前週から399人の増加、前年同期と比べ4万4,222人の減少となった<doc17089page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc17089page2><doc17089page6>▽定点当たり報告数(全国):0.63▽報告患者数(全国):3,124・・・
-
2024年09月30日(月)
[感染症] マイコプラズマ肺炎、手足口病など 過去5年間比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は9月30日、「感染症週報 第37週(9月9日-9月15日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc16995page6><doc16995page36>。▽インフルエンザ/0.51(前週0.45)/第34週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/5.28(6.57)/3週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.60(0.69)/前週から減少▽咽頭結膜熱/0.29(0.29)/2週連続で増加▽A群溶血性レンサ・・・
-
2024年09月27日(金)
[インフル] 全国報告数2,725人、前週から205人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は9月27日、2024年第38週(9月16日-9月22日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は2,725人で前週から205人の増加、前年同期と比べ3万2,296人の減少となった<doc16975page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc16975page2><doc16975page6>▽定点当たり報告数(全国):0.55▽報告患者数(全国):2・・・
-
2024年09月24日(火)
[感染症] インフルエンザが3週連続で増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は24日、「感染症週報 第36週(9月2日-9月8日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc16894page6><doc16894page28>。▽インフルエンザ/0.45(前週0.38)/3週連続で増加▽新型コロナウイルス感染症/6.57(7.46)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/0.69(0.65)/2週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.29(0.26)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/1.89(・・・
-
2024年09月20日(金)
[インフル] 全国報告数2,520人、前週から300人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は20日、2024年第37週(9月9日-9月15日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は2,520人で前週から300人の増加、前年同期と比べ3万2,145人の減少となった<doc16885page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc16885page2><doc16885page6>▽定点当たり報告数(全国):0.51▽報告患者数(全国):2,520・・・
-
2024年09月18日(水)
[感染症] 急性呼吸器感染症、定点を約3千カ所に整理へ 厚労省
- 厚生科学審議会は18日、新型コロナウイルス感染症や季節性インフルエンザ、RSウイルス感染症などを含む急性呼吸器感染症(ARI)について、定点医療機関を新たに選定し、発生動向を把握することを了承した。厚生労働省は、新型コロナや季節性インフルで指定している約5,000の定点医療機関をベースに約3,000カ所に整理し、ARIに該当する感染症で現在実施している定点報告を、ARIの発生動向調査に移行する案も示した・・・
-
2024年09月13日(金)
[感染症] 手足口病が2週連続で増加、過去5年間比較「かなり多い」
- 国立感染症研究所は13日、「感染症週報 第35週(8月26日-9月1日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc16793page6><doc16793page31>。▽インフルエンザ/0.38(前週0.29)/2週連続で増加▽新型コロナウイルス感染症/7.46(8.80)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.65(0.56)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.26(0.29)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/1.75(1・・・
-
2024年09月13日(金)
[インフル] インフルエンザの全国報告数2,220人、新シーズンの公表を開始
- 厚生労働省は13日、2024年第36週(9月2日-9月8日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は2,220人となり、前年同期と比べ1万9,891人の減少となった<doc16723page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。なお、第36週の報告から新シーズン(2024/2025シーズン)として公表。●定点報告<doc16723page2><doc16723page6>▽定点当・・・
-
2024年09月06日(金)
[感染症] インフルエンザ、新型コロナなど前週から増加 感染症週報
- 国立感染症研究所は6日、「感染症週報 第34週(8月19日-8月25日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc16633page6><doc16633page28>。▽インフルエンザ/0.29(前週0.28)/前週から増加▽新型コロナウイルス感染症/8.80(8.50)/前週から増加▽RSウイルス感染症/0.56(0.73)/3週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.29(0.24)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/1.58(1・・・
-
2024年09月03日(火)
[医療費] 23年度医療費47.3兆円、3年連続で過去最大 厚労省
- 厚生労働省は3日、2023年度の概算医療費(速報値)が47.3兆円に上り、3年連続で過去最大を更新したと発表した。前年度比で2.9%増えた<doc16585page1>。新型コロナウイルス感染症が同年5月8日に感染症法の2類相当から5類に移行してから、行動制限の廃止に伴いインフルエンザなどが流行したことや、新型コロナ以外の入院患者が増えたことが影響したと厚労省はみている<doc16586page2>。 23年度概算医療費の診療種類・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。