よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料5-2】LIFEを活用した取組状況の把握および訪問系サービス・居宅介護支援事業所におけるLIFEの活用可能性の検証に関する調査研究事業(調査票) (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24120.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第24回  3/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

問5

LIFEの認知度
(1) 本調査の実施前からLIFEを知っていましたか
① 知っていた
② 知らなかった
(2) 同じ法人が経営する別のサービスにおいてLIFEを活用していますか
※問5(1)で「①知っていた」とご回答した方がお答えください
① 活用している
② 活用していない
③ 分からない

問6

通常時のアセスメントの実施状況(※本調査参加以前の○年○月における状況としてご回答ください)
(1) 利用者に関するアセスメントの実施頻度を教えてください
① 定期的に実施している



年(

)回程度

② 不定期に実施している
③ 実施していない(その理由:



④ その他



(

(2) アセスメントの実施対象者(利用者)を教えてください
① 全員
② 必要な利用者のみ→
③ その他

全利用者のうち

割程度

(



(3) アセスメントの実施者(職員)を教えてください
① 利用者に訪問している職員(訪問介護員等)が評価をしている
② 自事業所の他の職員(訪問介護員等)または管理者が評価をしている
③ 居宅介護支援事業所から評価の結果を受領している
④ 居宅介護支援事業所以外の他事業所等から評価の結果を受領している
⑤ 評価の実施・結果の受領はしていない
⑥ その他 (

利用者のアセスメント方法を教えてください
※利用者1人以上に実施している項目全てに
(4)

① 評価基準に基づき評価(ADL評価、褥瘡の評価等)
② 利用者の普段の状況等を踏まえて評価
③ 利用者・家族との面談で情報収集して評価
④ その他

(



- 21-