よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 これまで(第1回~第3回)の議論の整理 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35718.html
出典情報 後発医薬品の安定供給等の実現に向けた 産業構造のあり方に関する検討会(第4回 10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.少量多品目構造の解消
優先的に解消していく品目

(内用剤)
• 最初は内用剤にターゲットを絞るのがいいのではないか。注射薬は製造する企業は非常に限られており、外用薬に関
しては特殊な技術的な問題もある。(第2回)
(OD錠)
• OD錠の製造について、効率化の観点から、通常錠とどちらかに一本化した方がいいのではないか。(第3回)

(規格揃え・非汎用品)
• 最初、後発医薬品の使用促進を図っていく上で医療現場の方たちが困らないように規格揃えという縛りをつけたが、後
発品が80%以上になり、規格揃えをやっていく必要があるのか。非汎用品は本当に流通されているのか実態も分からず、
製造も委託してコスト高になっていると思う。規格揃えについて再考すべきではないか。(第3回)
• 非汎用品について、結局廃棄されるようなことも聞いており、収載のときに必ず求めるのはやめたほうがいいのではな
いか。 (第3回)
(医療現場のニーズ)
• 医療現場でのニーズが少ない品目の撤退は現行の仕組みの中でもできそうなのでいれてもよいのではないか。(第3
回)

9