よむ、つかう、まなぶ。
資料3 横断的事項について2(視覚聴覚関係、栄養関係、食事提供体制加算) (27 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36054.html |
出典情報 | 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第41回 10/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
事業所における食事提供体制の状況
(論点3 参考資料⑧)
○ 食事提供体制加算を算定している事業所(就労系以外)においては、利用者ごとの栄養状態を考慮したエネル
ギー量の食事を70.8%の事業所で提供しているとともに、献立の作成にあたっては、食事提供体制加算を算定して
いる事業所の80.6%で栄養士等が関わっている。
○ 摂取量については、82.9%の事業所が「基本的に毎食分記録している」または「必要に応じて記録している」と
回答している。
図表1 事業所における栄養状態を考慮した量(エネルギー量)の食事の提供状況
図表3 献立の作成者の状況
図表2 事業所における食事の摂取量の記録状況
(出典)令和4年度障害者総合福祉推進事業「通所サービス事業所における食事の提供に係る他制度比較に関する
調査研究」報告書
26
(論点3 参考資料⑧)
○ 食事提供体制加算を算定している事業所(就労系以外)においては、利用者ごとの栄養状態を考慮したエネル
ギー量の食事を70.8%の事業所で提供しているとともに、献立の作成にあたっては、食事提供体制加算を算定して
いる事業所の80.6%で栄養士等が関わっている。
○ 摂取量については、82.9%の事業所が「基本的に毎食分記録している」または「必要に応じて記録している」と
回答している。
図表1 事業所における栄養状態を考慮した量(エネルギー量)の食事の提供状況
図表3 献立の作成者の状況
図表2 事業所における食事の摂取量の記録状況
(出典)令和4年度障害者総合福祉推進事業「通所サービス事業所における食事の提供に係る他制度比較に関する
調査研究」報告書
26
関連画像
ページ内で利用されている画像ファイルです。
有料会員登録をして頂くことで、このページ内で利用されている画像を個別に閲覧・ダウンロードすることができるようになります。
有料会員登録のお問い合わせはこちらから。