よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○外来(その2)について 総-4 (56 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00221.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第562回 11/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

課題①
(情報通信機器を用いた診療の現状について)
• オンライン診療に係る診療報酬上の評価については平成30年度改定において新設し、令和2年度改定では、実態等を
踏まえた見直しを実施した。さらに、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえ、臨時的・特例的取扱いとして、オン
ライン診療による初診を可能とする等の対応を行ったところ。
• 令和4年1月の「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の見直しを踏まえ、令和4年度診療報酬改定においては、
情報通信機器を用いた場合の初診料を新設し、算定できる医学管理料を拡充するとともに、算定要件の緩和等の見直
しを行った。
• 情報通信機器を用いた初診料等の届出医療機関数は経時的に増加しており、令和5年7月1日時点において約8,500医
療機関となっている。
• 情報通信機器を用いた診療件数のうち、患者の所在が医療機関と異なる市町村または特別区である場合の診療件数
の割合が97.5%を超える医療機関は、情報通信機器を用いた診療件数が10件以上の医療機関では43施設(4.8%)、100
件以上の医療機関では7施設(3.4%)であった。
• 「オンライン診療の適切な実施に関する指針」において、オンライン診療の提供体制に関する事項として、「患者の急病
急変時に適切に対応するため、患者が速やかにアクセスできる医療機関において直接の対面診療を行える体制を整え
ておくこと」が最低限遵守する事項として定められている。
• 全診療件数のうち、情報通信機器を用いた診療が1割を超える医療機関は112施設(6.9%)であり、5割を超える医療機
関は7施設(0.4%)であった(NDBデータ)。
• 情報通信機器を用いた初診料・再診料・外来診療料における傷病名としてはCOVID-19が最多であった。対面診療の割
合が5割未満の医療機関における傷病名としては初診ではCOVID-19、再診料・外来診療料では不眠症が最多であった。
• オンライン診療における薬剤処方・管理については「オンライン診療の適切な実施に関する指針」で規定されており、初
診の場合には「麻薬及び向精神薬の処方」は行わないこととされている。
• 不眠症を主傷病とする患者に対する情報通信機器を用いた診療において、限られてはいるが初診から向精神薬が処方
されている実態があった。

56