よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


意見概要 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37384.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第111回 1/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

て、主な虐待の種別である5分類で集計されているが、再発防
止に活用するには、例えば身体的虐待であれば暴力なのか身体
拘束なのかや、身体拘束であればベルトや柵・ひも等による行
動制限、介護衣やミトン型手袋の使用、立ち上がりを妨げるよ
うな椅子の使用、向精神薬の過剰服用、鍵付きの居室などへの
隔離なのかなど、虐待の原因も含め可能な限り子項目に分類し
て集計した方が対策を講じやすいと考える。
・高齢者虐待について、本部会にて調査結果を公表していただき
感謝。
・相談・通報件数が増加していることは、相談の体制が整ってき
たことを示していると考えられ、今後も相談しやすい環境を作
ることが重要と思われる。
・養介護施設においては、研修などの充実のほか、閉鎖的な空間
にならないよう、(感染症の状況が落ち着いた状況では)、家族
津下 一 代

や地域住民、ボランティアなども一緒に見守り、風通しのよい
施設にすることが望ましいと考える。
・養護者による虐待については、警察の介入を要している事案や
死亡例などの重篤なケースもあり、周囲が早期に気づき介入で
きることが求められる。
・虐待の発生要因として認知症をあげているが、「虐待の原因」と
して「認知症」のせいにしてよいかどうか。表記については検
討が必要と思います。認知症高齢者や養護者に対する社会のサ
ポート不足も発生要因としてとらえる必要があると考える。

鳥潟 美夏子

・特段の意見はない。

中島 栄

・特段の意見はない。

野口 晴子

・特段の意見はない。
・高齢者虐待に関して、医療施設等ではどのような実態か知りた

橋本 康子

い。
・虐待に関して、防止に役立てるため、場所、時間帯、職種、内
容等を詳しく分析していく必要があると思う。
・高齢者虐待の課題は介護労働者(養介護施設従事者等)と家族
など介護者(養護者)によって、それぞれ共通する課題と異な
る課題があると考える。

花俣 ふみ代

・養介護施設従事者等については、介護を必要とする人たちを支
えるみなさんがなぜ、虐待に至ってしまうのか、発生原因のト
ップを占める「教育・知識・介護技術等に関する問題」につい
て、もっと掘り下げた調査、分析をしていただくことを希望す