よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料4-1】(1)介護サービス事業者における業務継続に向けた取組状況の把握およびICTの活用状況に関する調査研究事業(調査票)[2.1MB] (25 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38040.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第28回 2/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
※問 10~15 は、問 9 で選択肢 1 と回答した方のみお答えください
問 10
感染症の発生・まん延に関する訓練を実施した年度をお答えください。(あてはまるもの全てに○)
1.令和2年度以前
問 11
2.令和 3 年度
3.令和 4 年度
4.令和 5 年度
管内の施設・事業所に対してどのような訓練を実施していますか。(あてはまるもの全てに○)
1.感染者の隔離訓練(ゾーニング・区分け等)
2.事業所から自治体・保健所等への報告・連絡訓練
3.職員の感染防止の訓練
4.職員不足時の対応の訓練
(防護具の着脱、清掃・消毒、廃棄物の処理等)
(在宅勤務、業務整理、外部人材の確保等)
5.医療機関との連携に関する訓練
問 12
)
どのくらいの頻度で実施していますか。(1 つに○)
1.1 か月に 1 回程度
2.半年に 1 回程度
4.その他(
問 13
6. その他(
3.1 年に 1 回程度
)
1回あたりの訓練の参加者はどのくらいですか。(数値記入)
※複数回実施している場合は平均をお答えください。
参加自治体数 (
)自治体
参加施設・事業所数 (
問 14
貴自治体からの参加職員数 (
)か所
参加地域住民数 (
)人
)人
施設・事業所以外に、どのような地域の関係者や団体が訓練に参加していますか。(あてはまるもの全てに○)
1.医療機関
2.保健所
3.市町村社会福祉協議会
4.地区(校区)社会福祉協議会
5.職能団体(医師会・看護協会等)
6.その他(
)
7.特になし(施設・事業所と市町村のみで実施)
問 15
訓練を実施したことで、どのような効果・影響がありましたか。(あてはまるもの全てに○)
1.事業所の感染症対策への理解が深まった
2.地域住民の感染症対策への理解が深まった
3.自治体と施設・事業所との連携が進んだ
4. その他(
)
※問 16 は、全ての方がお答えください
問 16
貴自治体として、特に効果的と考える訓練の実施の工夫があればお答えください。(あてはまるもの全てに○)
1.看護師等の専門家を派遣する
2.e-ラーニングで実施する
3.近隣の地域の施設・事業所間でノウハウや工夫を共有する
4.特になし
5.その他(
)
※問 17 は、全ての方がお答えください
管内の施設・事業所に対する、自然災害の発生に関する訓練の実施についてお伺いします。
問 17
管内の施設・事業所向けに、自然災害の発生に関する訓練を実施していますか。(1 つに○)
1.実施している
→ 問 18 へ
2.実施していない
- 5 -
→ 問 24 へ
問 10
感染症の発生・まん延に関する訓練を実施した年度をお答えください。(あてはまるもの全てに○)
1.令和2年度以前
問 11
2.令和 3 年度
3.令和 4 年度
4.令和 5 年度
管内の施設・事業所に対してどのような訓練を実施していますか。(あてはまるもの全てに○)
1.感染者の隔離訓練(ゾーニング・区分け等)
2.事業所から自治体・保健所等への報告・連絡訓練
3.職員の感染防止の訓練
4.職員不足時の対応の訓練
(防護具の着脱、清掃・消毒、廃棄物の処理等)
(在宅勤務、業務整理、外部人材の確保等)
5.医療機関との連携に関する訓練
問 12
)
どのくらいの頻度で実施していますか。(1 つに○)
1.1 か月に 1 回程度
2.半年に 1 回程度
4.その他(
問 13
6. その他(
3.1 年に 1 回程度
)
1回あたりの訓練の参加者はどのくらいですか。(数値記入)
※複数回実施している場合は平均をお答えください。
参加自治体数 (
)自治体
参加施設・事業所数 (
問 14
貴自治体からの参加職員数 (
)か所
参加地域住民数 (
)人
)人
施設・事業所以外に、どのような地域の関係者や団体が訓練に参加していますか。(あてはまるもの全てに○)
1.医療機関
2.保健所
3.市町村社会福祉協議会
4.地区(校区)社会福祉協議会
5.職能団体(医師会・看護協会等)
6.その他(
)
7.特になし(施設・事業所と市町村のみで実施)
問 15
訓練を実施したことで、どのような効果・影響がありましたか。(あてはまるもの全てに○)
1.事業所の感染症対策への理解が深まった
2.地域住民の感染症対策への理解が深まった
3.自治体と施設・事業所との連携が進んだ
4. その他(
)
※問 16 は、全ての方がお答えください
問 16
貴自治体として、特に効果的と考える訓練の実施の工夫があればお答えください。(あてはまるもの全てに○)
1.看護師等の専門家を派遣する
2.e-ラーニングで実施する
3.近隣の地域の施設・事業所間でノウハウや工夫を共有する
4.特になし
5.その他(
)
※問 17 は、全ての方がお答えください
管内の施設・事業所に対する、自然災害の発生に関する訓練の実施についてお伺いします。
問 17
管内の施設・事業所向けに、自然災害の発生に関する訓練を実施していますか。(1 つに○)
1.実施している
→ 問 18 へ
2.実施していない
- 5 -
→ 問 24 へ