よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


郵政政策部会一次答申(案)(概要) (3 ページ)

公開元URL https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000273849
出典情報 郵政政策部会一次答申(案)に対する意見募集-デジタル社会における郵便局の地域貢献の在り方-(5/3)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2

郵便局の地域貢献の現状
郵便局の特徴・強み
(1)全国24,000の郵便局ネットワーク
〇 コンビニは郵便局より多いが、都市部に集中している一方、郵便
局はコンビニが存在しない地域も含め、全国津々浦々に存在。
〇 郵便局は、生活インフラとして地域において重要な役割を果たし
ている。また、郵便局員は国営時代から引継ぐ公的な使命を理解
しており、地域住民にとって安心感がある。

郵便局と主要コンビニチェーンの分布の比較(令和4年3月現在)

郵便局

コンビニ

出典:地図制作者にゃんこそば(@ShinagawaJP)さん

(2)郵便局の地域における信頼感
〇 アンケート調査で郵便局に事務委託を行った自治体に対し、委託し
た理由を尋ねたところ、最も多かったのは「自治体内に拠点数が多
い」などが挙げられた。
〇 自治体からのヒアリングにおいても郵便局が持つ潜在的な力とし
て地域住民からの信頼の厚さが挙げられている。

自治体が郵便局に事務を委託した理由
0
自治体内に拠点数が多い
地元住民からの安心感がある
地元のことをよく知っている
戸別訪問配達により地域を巡回している
費用が安価である
撤退(店舗閉鎖等)の可能性が低い
長い付き合いがある
その他

50

100

150

200

250
212

176
81
42
39
22
12

30万人以上
10万人以上30万人未満
10万人未満

102

出典:令和5年アンケート調査

(3)配達ネットワークの存在
〇 日本郵便は郵便法(昭和22年法律第165号)に基づき、あまねく全国に公平に郵便の役務を提供する義務を負っている。
〇 このため、日々、郵便車両、バイクにより郵便差出箱(ポスト)から郵便物の取集や各世帯までの配達を行っており、配達を通じて地域
の様々な情報や異変を早期に把握できるとともに、各世帯と対面でコンタクトできる配達ネットワークを有している。
〇 日本郵便は、その郵便・物流サービスを通じ、最もリアルタイム性の高い形で、居住情報、地図情報、道路の破損情報、不法投棄の情
報など莫大なデータを保有・取得することが可能。