よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年(2023)人口動態統計月報年計(概数)の概況 (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai23/index.html
出典情報 令和5年(2023)人口動態統計月報年計(概数)の概況(6/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2)死因


死因順位
令和5年の死亡数を死因順位別にみると、第1位は悪性新生物<腫瘍>で 38 万 2492 人(死

亡率(人口 10 万対)は 315.6)、第2位は心疾患(高血圧性を除く)で 23 万 1056 人(同 190.7)、
第3位は老衰で 18 万 9912 人(同 156.7)、第4位は脳血管疾患で 10 万 4518 人(同 86.2)とな
っている(表7)。
主な死因別の死亡率の年次推移をみると、悪性新生物<腫瘍>は一貫して上昇しており、
昭和 56 年以降死因順位第1位であり、令和5年の全死亡者に占める割合は 24.3%となってい
る。
心疾患(高血圧性を除く)は、昭和 60 年に脳血管疾患にかわり第2位となり、令和5年は
全死亡者に占める割合は 14.7%となっている。
老衰は、昭和 22 年をピークに低下傾向が続いたが、平成 13 年以降上昇しており、平成 30
年に脳血管疾患にかわり第3位となり、令和5年は全死亡者に占める割合は 12.1%となった。
脳血管疾患は、昭和 45 年をピークに低下傾向が続き、令和5年の全死亡者に占める割合は
6.6%となっている。
(図5、図6)

図5

主な死因の構成割合(令和5年(2023))

悪性新生物
<腫瘍>
24.3%

その他
25.0%

アルツハイマー病
1.6%
腎 不 全
1.9%

心疾患
(高血圧性を除く)

新型コロナウイルス
感染症
2.4%

14.7%

不慮の事故
2.8%

誤嚥性肺炎
3.8%

脳血管
疾患
6.6%

肺 炎
4.8%

- 10 -

老衰
12.1%