よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2 経済・財政一体改革のバージョン・アップに向けて(参考資料)(有識者議員提出資料) (6 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/0323/agenda.html
出典情報 経済財政諮問会議(令和4年第3回 3/23)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

米国の多年度投資:インフラ投資法
・米国では、インフラの質は世界13位にまで低下し、国内でインフラ投資への意識が高まり。
・インフレ圧力抑制、供給網強化、持続的経済成長に向けた取組が行われている。
◆2021年11月15日、「インフラ投資法」成立。
・5年間で、新規支出5,500億ドル(約66兆円)と既存予算を含む総額約1兆ドル(約120兆円)の投資(※)。
◆同日、同法に基づく大統領令を発出
(1)投資に当たっての優先事項を明確化(以下の①~⑥)
①効率化・無駄削減と測定可能な成果作り
②国内の製品使用とサプライチェーン強化
③労働組合による賃金水準など高い質の労働力確保
④公平性のある公的資金投資
⑤気候変動危機に対応したインフラ構築
⑥地方政府との効果的な調整

※ 道路や橋などの交通インフラのみ
ならず、ブロードバンドやクリーンエ
ネルギー向け支出などを含む。

(2)省庁横断タスクフォース(TF)の設置
・国家経済会議(NEC)議長及びインフラ実施調整官を共同議長に、関係の閣僚及び大統領補佐官で構成。
事業の効果的な調整を担うとされる。
◆財源:PayGoのルール(新規支出はその財源とセットとするルール)の適用対象ではないとされる
・当初案(昨年3月)は、法人増税を盛り込み。
➣法人税率の21%から28%への引上げ、多国籍企業への国際的最低課税の強化、企業の合併・吸収による外国への
課税逃れへの対応などを盛り込み。
・昨年11月に成立した同報率の財源は以下の通りとされる。
➣コロナ対策資金の未使用分、仮想通貨の資産報告の際の課税、化学物質利用への従量税、投資による経済成長

(備考)米国ホワイトハウス発表資料(大統領令等)、米国議会予算局(CBO)発表資料(予算推計等)により作成。

5