よむ、つかう、まなぶ。
資料1 「令和4年生活のしづらさなどに関する調査」の結果について (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40742.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第141回 7/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
10 日常生活のしづらさの状況
日常生活のしづらさの状況についてみると、「買い物をする」について、自分ではできない割合が高くなっ
ている。
表9 日常生活のしづらさの状況
総数
食事をする
食事の支度や後
片付けをする
衣服を着たり脱
いだりする
排泄をする(トイ
レを使えるなど)
入浴をする
家の中を移動す
る
身の回りの掃除、
整理整頓する
洗濯する
買い物をする
お金の管理をす
る
薬を管理する
一人でで
きる
相手の意思を理解
する
見守りや
声掛けが
あればで
きる
助が必要)
自分では
できない
(全部介
助が必
要)
手伝って
もらえれ
ばできる
(一部介
14,079
10,927
1,339
470
551
390
-
402
(100.0%)
14,079
(77.6%)
7,152
(9.5%)
2,035
(3.3%)
606
(3.9%)
1058
(2.8%)
2,044
737
(2.9%)
447
(100.0%)
(50.8%)
(14.5 %)
(4.3%)
(7.5%)
(14.5%)
(5.2%)
(3.2%)
14,079
(100.0%)
14,079
(100.0%)
9,235
(65.6%)
10,678
(75.8%)
2,207
(15.7%)
1,267
(9.0%)
418
(3.0%)
266
(1.9%)
1,125
(8.0%)
793
(5.6%)
697
(5.0%)
682
(4.8%)
-
397
(2.8%)
393
(2.8%)
14,079
(100.0%)
14,079
(100.0%)
14,079
(100.0%)
9,038
(64.2%)
10,511
(74.7%)
6,200
(44.0%)
1,396
(9.9%)
1,670
(11.9%)
2,839
(20.2%)
549
(3.9%)
255
(1.8%)
727
(5.2%)
1,344
(9.5%)
567
(4.0%)
1,586
(11.3%)
1,349
(9.6%)
675
(4.8%)
1,860
(13.2%)
397
(2.8%)
403
(2.9%)
401
(2.8%)
470
(3.3%)
14,079
(100.0%)
14,079
(100.0%)
14,079
6,797
(48.3%)
6,552
(46.5%)
8,041
1,813
(12.9%)
1,611
(11.4%)
1,000
427
(3.0%)
639
(4.5%)
568
846
(6.0%)
1,524
(10.8%)
1,055
2,110
(15.0%)
2,504
(17.8%)
2,114
1,613
(11.5%)
772
(5.5%)
876
473
(3.4%)
477
(3.4%)
425
(100.0%)
14,079
(57.1%)
8,477
(7.1%)
960
(4.0%)
784
(7.5%)
833
(15.0%)
1,987
(6.2%)
611
(3.0%)
427
(100.0%)
(60.2%)
(6.8%)
(5.6%)
(5.9%)
(14.1%)
(4.3%)
(3.0%)
総数
自分の意思を伝え
る
時間をか
ければ一
人ででき
る
(単位:人)
経験がな
不詳
い・機会
がない
家族や友人
など特定の
人には伝え
ること(理解
すること)が
できる
3,956
介助(手話通訳
や機器の使用
等)があれば伝
えること(理解
すること)がで
きる
223
伝えること
(理解する
こと)ができ
ない
14,079
誰にでも伝
えること(
誰の意思で
も理解する
こと)ができ
る
8,946
491
463
(100.0%)
14,079
(100.0%)
(63.5%)
9,005
(64.0%)
(28.1%)
3,693
(26.2%)
(1.6%)
287
(2.0%)
(3.5%)
588
(4.2%)
(3.3%)
506
(3.6%)
-7-
不詳
日常生活のしづらさの状況についてみると、「買い物をする」について、自分ではできない割合が高くなっ
ている。
表9 日常生活のしづらさの状況
総数
食事をする
食事の支度や後
片付けをする
衣服を着たり脱
いだりする
排泄をする(トイ
レを使えるなど)
入浴をする
家の中を移動す
る
身の回りの掃除、
整理整頓する
洗濯する
買い物をする
お金の管理をす
る
薬を管理する
一人でで
きる
相手の意思を理解
する
見守りや
声掛けが
あればで
きる
助が必要)
自分では
できない
(全部介
助が必
要)
手伝って
もらえれ
ばできる
(一部介
14,079
10,927
1,339
470
551
390
-
402
(100.0%)
14,079
(77.6%)
7,152
(9.5%)
2,035
(3.3%)
606
(3.9%)
1058
(2.8%)
2,044
737
(2.9%)
447
(100.0%)
(50.8%)
(14.5 %)
(4.3%)
(7.5%)
(14.5%)
(5.2%)
(3.2%)
14,079
(100.0%)
14,079
(100.0%)
9,235
(65.6%)
10,678
(75.8%)
2,207
(15.7%)
1,267
(9.0%)
418
(3.0%)
266
(1.9%)
1,125
(8.0%)
793
(5.6%)
697
(5.0%)
682
(4.8%)
-
397
(2.8%)
393
(2.8%)
14,079
(100.0%)
14,079
(100.0%)
14,079
(100.0%)
9,038
(64.2%)
10,511
(74.7%)
6,200
(44.0%)
1,396
(9.9%)
1,670
(11.9%)
2,839
(20.2%)
549
(3.9%)
255
(1.8%)
727
(5.2%)
1,344
(9.5%)
567
(4.0%)
1,586
(11.3%)
1,349
(9.6%)
675
(4.8%)
1,860
(13.2%)
397
(2.8%)
403
(2.9%)
401
(2.8%)
470
(3.3%)
14,079
(100.0%)
14,079
(100.0%)
14,079
6,797
(48.3%)
6,552
(46.5%)
8,041
1,813
(12.9%)
1,611
(11.4%)
1,000
427
(3.0%)
639
(4.5%)
568
846
(6.0%)
1,524
(10.8%)
1,055
2,110
(15.0%)
2,504
(17.8%)
2,114
1,613
(11.5%)
772
(5.5%)
876
473
(3.4%)
477
(3.4%)
425
(100.0%)
14,079
(57.1%)
8,477
(7.1%)
960
(4.0%)
784
(7.5%)
833
(15.0%)
1,987
(6.2%)
611
(3.0%)
427
(100.0%)
(60.2%)
(6.8%)
(5.6%)
(5.9%)
(14.1%)
(4.3%)
(3.0%)
総数
自分の意思を伝え
る
時間をか
ければ一
人ででき
る
(単位:人)
経験がな
不詳
い・機会
がない
家族や友人
など特定の
人には伝え
ること(理解
すること)が
できる
3,956
介助(手話通訳
や機器の使用
等)があれば伝
えること(理解
すること)がで
きる
223
伝えること
(理解する
こと)ができ
ない
14,079
誰にでも伝
えること(
誰の意思で
も理解する
こと)ができ
る
8,946
491
463
(100.0%)
14,079
(100.0%)
(63.5%)
9,005
(64.0%)
(28.1%)
3,693
(26.2%)
(1.6%)
287
(2.0%)
(3.5%)
588
(4.2%)
(3.3%)
506
(3.6%)
-7-
不詳