よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


意見概要 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41625.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第241回 7/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

今回の調査は「処遇改善加算の影響等の評価」が目的
ですが、介護従事者に関する状況を調査していく中で、
「従事者の調査項目」に関しては、この先、国籍を聞く
ことも必要になってくると思った次第です。
また一方で、この7月に東京商工リサーチが発表した
データによれば、2024 年度上半期における介護事業者の
倒産が 81 件で、これは介護保険制度が始まって以来の最
多件数となっている状況は見過ごせません。
介護職への処遇改善が続けられていますが、他業種の
賃上げが上回っているのが現状です。2024 年度の改定で
介護報酬はプラス 1.59%だったとはいえ、訪問介護は基
本報酬が引き下げられました。先の倒産事業者のうち 40
件が訪問介護事業所であることは、この報酬改定の影響
が少なくないことを表わしていると思います。
今回の「介護従事者処遇状況等調査」に関して、その
結果については、現在もなお苦戦を強いられている介護
事業者の実情等のデータと擦り合わせを行いながら、人
手不足の解消や物価高騰への対策、介護事業の継続支援
などを講じていく必要があると考えます。
伊藤

悦郎

特に意見はございません。

稲葉

雅之

資料2「介護事業実態調査(案)」の4頁、問3にある
ベースアップ等による賃金の増加率の記載についてです
が、居宅系サービスの実態としては、非常勤の方が非常
に多いこと、支給額の中で加算手当等の構成割合が高い
こと、事業者毎にその仕組みが大幅に異なることから、
より正確なデータが得られるよう回答者が正しく理解し
同じ基準のもと回答出来るよう分かりやすい解説を付し
て頂きたい。

江澤

和彦

資料 2 問 1(5)選択肢 2(賃上げ促進税制の対象であ
るが)適用を受けない予定について赤字の事業所も多く
あることから、適用を受けることができない場合も多い
と思われます。適用を受けない理由についても、調査す
べきと考えます。
介護職員等処遇改善加算(新加算)に移行した場合に、
これまでの加算の対象職種や配分方法にどのような変化