よむ、つかう、まなぶ。
07 令和7年度概算要求 私学助成関係の説明 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00002.html |
出典情報 | 令和7年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8/29)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
私⽴⼤学等改⾰総合⽀援事業
背景
事業概要
令和7年度要求・要望額
(前年度予算額
112億円
112億円)
未来を⽀える⼈材を育む特⾊ある教育の推進や⾼度研究を実現する体制・環境の構築、地域と連携した取組や⼤学間
課題
や⾃治体等とのプラットフォーム形成等を通じた地域社会への貢献、産学連携の強化等を通じた社会実装の推進など、⾃
らの特⾊・強みや役割の明確化・伸⻑に向けた改⾰に全学的・組織的に取り組む⼤学等を重点的に⽀援する。
基本スキーム(イメージ)
※ 1校当たりの特別補助交付額︓タイプ1,3は1,100万円程度、タイプ2は2,600万円程度、タイプ4は1,700万円程度
を想定(各選定校数等により変動。 このほか、⼀般補助における増額措置。)
タイプ 1
「『Society5.0』の実現等に向けた特⾊ある教育の展開」
105校程度
タイプ 3
「地域社会の発展への貢献」
「Society5.0」時代に求められる⼒を養う、総合知を育む⽂理横
断的な教育プログラムの実施、学修の幅を広げる教育課程の⼯夫、
グローバル化対応等、未来を⽀える⼈材育成のための教育機能の強
化を促進
● 地域と連携した教育課程の編成や社会⼈の受⼊れ、サテライトキャ
ンパスの活⽤による地域の教育拠点形成、地域の課題解決に向けた
研究の推進など、地域の経済・社会、産業、⽂化等の発展に寄与す
る取組を⽀援
⼊学者選抜の充実強化、⾼等学校教育との連携強化等、⾼⼤
接続改⾰への取組を⽀援
● ⼤学間、⾃治体・産業界等との連携を進めるためのプラットフォーム
形成を通じた、地域と⼤学等双⽅の発展に向けた取組を⽀援
タイプ 2
「特⾊ある⾼度な研究の展開」
タイプ 4
「社会実装の推進」
45校程度
● 研究基盤・⽀援体制の整備、博⼠⼈材活⽤、研究インテグリティ
の確保、他⼤学や研究機関等との連携による研究の推進など、特
⾊ある研究の⾼度化・強化に向けた⼤学等の機能強化を促進
125校程度(20〜40グループ含む)
50校程度
● 産業連携本部の強化や企業との共同研究・受託研究、知的財
産・技術の実⽤化・事業化、産業界と連携した社会実装の推進に向
けた取組を⽀援
4
背景
事業概要
令和7年度要求・要望額
(前年度予算額
112億円
112億円)
未来を⽀える⼈材を育む特⾊ある教育の推進や⾼度研究を実現する体制・環境の構築、地域と連携した取組や⼤学間
課題
や⾃治体等とのプラットフォーム形成等を通じた地域社会への貢献、産学連携の強化等を通じた社会実装の推進など、⾃
らの特⾊・強みや役割の明確化・伸⻑に向けた改⾰に全学的・組織的に取り組む⼤学等を重点的に⽀援する。
基本スキーム(イメージ)
※ 1校当たりの特別補助交付額︓タイプ1,3は1,100万円程度、タイプ2は2,600万円程度、タイプ4は1,700万円程度
を想定(各選定校数等により変動。 このほか、⼀般補助における増額措置。)
タイプ 1
「『Society5.0』の実現等に向けた特⾊ある教育の展開」
105校程度
タイプ 3
「地域社会の発展への貢献」
「Society5.0」時代に求められる⼒を養う、総合知を育む⽂理横
断的な教育プログラムの実施、学修の幅を広げる教育課程の⼯夫、
グローバル化対応等、未来を⽀える⼈材育成のための教育機能の強
化を促進
● 地域と連携した教育課程の編成や社会⼈の受⼊れ、サテライトキャ
ンパスの活⽤による地域の教育拠点形成、地域の課題解決に向けた
研究の推進など、地域の経済・社会、産業、⽂化等の発展に寄与す
る取組を⽀援
⼊学者選抜の充実強化、⾼等学校教育との連携強化等、⾼⼤
接続改⾰への取組を⽀援
● ⼤学間、⾃治体・産業界等との連携を進めるためのプラットフォーム
形成を通じた、地域と⼤学等双⽅の発展に向けた取組を⽀援
タイプ 2
「特⾊ある⾼度な研究の展開」
タイプ 4
「社会実装の推進」
45校程度
● 研究基盤・⽀援体制の整備、博⼠⼈材活⽤、研究インテグリティ
の確保、他⼤学や研究機関等との連携による研究の推進など、特
⾊ある研究の⾼度化・強化に向けた⼤学等の機能強化を促進
125校程度(20〜40グループ含む)
50校程度
● 産業連携本部の強化や企業との共同研究・受託研究、知的財
産・技術の実⽤化・事業化、産業界と連携した社会実装の推進に向
けた取組を⽀援
4