よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


3 用語の説明、東京都福祉保健基礎調査の実施状況(過去10年間) (10 ページ)

公開元URL https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/chosa_tokei/zenbun/reiwa5/r5chosa-zenbun20241030.html
出典情報 令和5年度東京都福祉保健基礎調査「障害者の生活実態」(10/30)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。


年度

東京都福祉保健基礎調査の実施状況(過去 10 年間)
調 査 名

調査基準日

H26.10.15 世帯
世帯員

高齢者の生活実態

H27.10.14 65歳以上の在宅の高齢者
6,000人

都民の生活実態と意識
(福祉のまちづくり)

H28.10.12 世帯
世帯員

東京の子供と家庭

H29.10.11 小学生までの子供を
養育する世帯 4,800世帯
20歳未満の子供を養育
するひとり親世帯
1,200世帯

障害者の生活実態

H30.10.17 身体障害者
知的障害者
精神障害者
難病患者

都民の健康と医療に関
する実態と意識

R1.10.16 世帯
世帯員

高齢者の生活実態

R2.10.14 65歳以上の在宅の高齢者
6,000人

都民の生活実態と意識
(福祉のまちづくり)

R3.10.13 世帯
世帯員

東京の子供と家庭

R4.10.12 小学生までの子供を
養育する世帯 4,800世帯
20歳未満の子供を養育
するひとり親世帯
1,200世帯

障害者の生活実態

R5.10.11 身体障害者
知的障害者
精神障害者
難病患者

6,000世帯
6,931人

平成

26

27
6,000世帯
6,700人

28

29

30

4,000人
1,200人
800人
1,200人

6,000世帯
6,200人

令和



2
6,000世帯
5,042人

3

4

5

調

調査対象・客体数

都民の健康と医療に関
する実態と意識

4,000人
1,200人
1,200人
1,200人







2 健康と医療に関する意識
(1) 食生活、運動など生活習慣
(2) 健診・がん検診・肝炎ウィルス
検診などの受診状況
(3) 医療情報について
(4) がん医療・在宅医療・リハビリ
テーション医療について
(5) 都の保健医療関連施策の認知度 など
7 コミュニケーションについて
1 基本事項
8 不安や悩み事について
2 健康状態について
9 社会参加について
3 医療について
10 就労について
4 介護サービス等について
11 経済状況について
5 認知症について
12 行政への要望について
6 住まいについて
2 福祉のまちづくりに関する意識
1 世帯と世帯員の状況
(1) ユニバーサルデザインについて
(1) 世帯の状況
世帯の構成、住居の状況、 (2) 住まい・外出先のバリアフリー
の状況について
経済の状況
(3) 子育て支援・児童虐待について
(2) 世帯員の状況
保育・教育の状況、手帳の (4) 障害者支援について
取得状況、就業の状況、介護 (5) 地域福祉について
等の状況
3 子育てに関する実態と意識
1 世帯と世帯員の状況
(1) 就労について
(1) 調査世帯の概況等
(2) 育児休業制度
(2) 就学前の子供がいる世帯
(3) 子育てに関して感じること
(3) 小学生の子供がいる世帯
(4) 地域における子育て
(5) 家族のコミュニケーション
2 20歳未満の子供を養育
(6) 夫婦の家事・育児分担
するひとり親世帯の状況
(7) 東京の子供・子育て支援について
6 施設入所
1 対象者の概況
7 地域生活と社会参加など
2 障害の状況、健康医療
8 災害関係
3 日常生活の状況
4 就労の状況
5 障害者総合支援法による
障害福祉サービス等
2 健康と医療に関する意識
1 世帯と世帯員の状況
(1) 食生活、運動など生活習慣
(1) 基本的属性
(2) 特定健康診査・がん検診などの
(2) 就業の状況
受診状況
(3) 医療機関の受診状況
(3) 医療情報について
(4) 住居の種類
(4) がん医療・在宅医療・リハビリ
(5) 世帯の年収額 など
テーション医療について
(5) 都の保健医療関連施策の認知度 など
8 生きがいについて
1 基本事項
9 不安や悩み事について
2 健康状態について
10 社会参加について
3 医療について
4 介護サービス・介護予防など 11 就労について
12 経済状況について
5 認知症について
13 災害関係について
6 住まいについて
7 コミュニケーションについて 14 行政への要望について
2 福祉のまちづくりに関する意識
1 世帯と世帯員の状況
(1) ユニバーサルデザインについて
(1) 世帯の状況
世帯の構成、住居の状況、 (2) 住まい・外出先のバリアフリー
の状況について
経済の状況
(3) 子育て支援・児童虐待について
(2) 世帯員の状況
保育・教育の状況、手帳の (4) 障害者支援について
取得状況、就業の状況、介護 (5) 地域福祉について
等の状況
(4) 地域における子育て
1 世帯と世帯員の状況
(5) 家族のコミュニケーション
(1) 調査世帯の概況等
(6) 夫婦の家事・育児分担
(2) 就学前の子供がいる世帯
(7) 東京の子供・子育て支援について
(3) 小学生の子供がいる世帯
4 子供の生活状況と意識
2 20歳未満の子供を養育
(1) 興味・関心があること
するひとり親世帯の状況
(2) 心配ごとや悩みごとの相談先
3 子育てに関する実態と意識
(3) 学校生活について
(1) 就労について
(4) 家庭生活について
(2) 育児休業制度
(3) 子育てに関して感じること
5 障害者総合支援法による障害福祉サービス等
1 基本的属性
介護保険制度におけるサービス等
2 障害の状況、健康・医療
6 施設入所(施設入所者対象)
3 日常生活の状況
7 その他の福祉サービス等
4 就労の状況、経済基盤
8 災害関係
7 社会参加等、情報の入手や
コミュニケーションの手段
1 世帯と世帯員の状況
(1) 基本的属性
(2) 就業の状況
(3) 医療機関の受診状況
(4) 住居の種類
(5) 世帯の年収額 など

※調査名は、平成 17 年度までは東京都社会福祉基礎調査、平成 18 年度以降は東京都福祉保健基礎調査

- 540 -