よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


3 用語の説明、東京都福祉保健基礎調査の実施状況(過去10年間) (2 ページ)

公開元URL https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/chosa_tokei/zenbun/reiwa5/r5chosa-zenbun20241030.html
出典情報 令和5年度東京都福祉保健基礎調査「障害者の生活実態」(10/30)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



肢体不自由(下肢)



肢体不自由(体幹)



肢体不自由((脳原性運動機能障害)※脳性麻痺または乳幼児期以前に発現した脳性麻痺と類
似の症状がある方



内部障害(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこうまたは直腸、小腸、肝臓の機能の障害、免疫機能
障害)

○ 難病患者の疾患群
本報告書においては、難病について、次の 14 の疾患群に分類した。
1 神経・筋疾患
2 代謝疾患
3 染色体または遺伝子に変化を伴う症候群
4 免疫疾患
5 循環器疾患
6 消化器疾患
7 内分泌疾患
8 血液疾患
9 腎・泌尿器疾患
10 呼吸器疾患
11 皮膚・結合組織疾患
12 骨・関節疾患
13 聴覚・平衡機能疾患
14 視覚疾患
○ 住居の種類


持家
調査対象者又はその家族が所有する住宅をいう。



福祉ホーム
障害者に、低額な料金で、居室その他の設備を提供するとともに、日常生活に必
要な利便を提供し、障害者の地域生活を支援する施設をいう。

3 グループホーム(共同生活援助)
夜間や休日、共同生活を行う住居で、相談、入浴、排せつ又は食事の介護その他の日常生活上
の援助を行う施設をいう。
4 重度身体障害者グループホーム
身体上の障害のため家庭において日常生活を営むのに支障のある重度身体障害者に対し、低額
な料金で日常生活に適するような居室、その他の設備を提供するとともに、日常生活に必要な利
便を提供し、障害者の地域生活を支援する施設をいう。
○ 障害者施設及びその他の施設等


障害者支援施設
障害者に対し、主として夜間において、入浴、排せつ及び食事等の介護、生活等に関する相談
- 532 -