よむ、つかう、まなぶ。
資料4 賃金向上特別セッション 基礎資料集(内閣府) (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/1126/agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(令和6年第14回 11/26)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
企業規模別にみた労働分配率
労働分配率は、大企業・中堅企業を中心に低下傾向。中小・小規模企業の労働分配率は、相対的に高い水準で推移。
大企業の労働分配率の構成要素の変化をみると、営業利益が増加する一方で、人件費の伸びは限定的となっている。
<図1: 企業規模別の労働分配率の推移>
<図2: 大企業(資本金10億円以上)の労働分配率>
90%
2001
年度
2023
年度
変化幅
17.1
43.5
26.4
52.0
53.7
1.7
③動産・不動産賃借料、
12.8
租税公課(兆円)
15.2
2.5
63.5
47.8
-15.8
⑤経常利益(兆円)
15.3
64.0
48.6
⑥配当(兆円)
3.1
25.7
22.6
小規模企業(1千万円未満) 中小企業(1千万~1億円)
85%
①営業利益(兆円)
80%
②人件費(兆円)
75%
※役員報酬除く
70%
63.5%
65%
中堅企業(1~10億円)
④労働分配率(%)
60%
【=②/(①+②+③)】
55%
大企業(10億円以上)
50%
47.8%
45%
40%
1990 92
94
96
98 2000 02
04
06
08
10
12
14
16
18
20
22 23
(年度)
(備考)財務省「法人企業統計」より作成。対象業種は全業種(金融・保険業を除く)。
労働分配率は、人件費 /(営業利益+人件費+動産・不動産賃借料+租税公課)。
人件費については、従業員給与・賞与+福利厚生費(役員報酬を除く)。
4
労働分配率は、大企業・中堅企業を中心に低下傾向。中小・小規模企業の労働分配率は、相対的に高い水準で推移。
大企業の労働分配率の構成要素の変化をみると、営業利益が増加する一方で、人件費の伸びは限定的となっている。
<図1: 企業規模別の労働分配率の推移>
<図2: 大企業(資本金10億円以上)の労働分配率>
90%
2001
年度
2023
年度
変化幅
17.1
43.5
26.4
52.0
53.7
1.7
③動産・不動産賃借料、
12.8
租税公課(兆円)
15.2
2.5
63.5
47.8
-15.8
⑤経常利益(兆円)
15.3
64.0
48.6
⑥配当(兆円)
3.1
25.7
22.6
小規模企業(1千万円未満) 中小企業(1千万~1億円)
85%
①営業利益(兆円)
80%
②人件費(兆円)
75%
※役員報酬除く
70%
63.5%
65%
中堅企業(1~10億円)
④労働分配率(%)
60%
【=②/(①+②+③)】
55%
大企業(10億円以上)
50%
47.8%
45%
40%
1990 92
94
96
98 2000 02
04
06
08
10
12
14
16
18
20
22 23
(年度)
(備考)財務省「法人企業統計」より作成。対象業種は全業種(金融・保険業を除く)。
労働分配率は、人件費 /(営業利益+人件費+動産・不動産賃借料+租税公課)。
人件費については、従業員給与・賞与+福利厚生費(役員報酬を除く)。
4