よむ、つかう、まなぶ。
参考資料5:第2期循環器病対策推進基本計画及び循環器病対策(令和6年度) (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46343.html |
出典情報 | 循環器病対策推進協議会(第13回 12/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第2期循環器病対策推進基本計画(令和5年3月閣議決定)分野別施策の概要
1.循環器病の予防や正しい知識の普及啓発
【全体目標】
回復期及び慢性期にも再発や増悪を来しやすいといった循環器病の疾患上の特徴に鑑み、
循環器病の発症予防及び合併症の発症や症状の進展等の再発予防・重症化予防に重点を置い
た対策を推進する。循環器病の予防には、生活習慣等に対する国民の意識と行動の変容が必
要であることから、国民に対し、循環器病とその多様な後遺症に関する十分かつ的確な情報
提供を行うとともに、発症後早期の対応やその必要性に関する知識の普及啓発も行うことで、
効果的な循環器病対策を進める。
【現状・課題】
データ出典:令和元年度国民
⚫ 循環器病の発症のみならず再発予防や重症化予防としても生活習慣の改善が重要である。 健康・栄養調査
⚫ 循環器病の前兆及び症状、発症時の対処法及び早期受診の重要性、後遺症等に関する正
しい知識の普及啓発が重要である。
【取り組むべき施策】
⚫ 生活習慣及び社会環境の改善並びに治療を通じて、循環器病の主要な危険因子となる高
血圧症等の発症予防や重症化予防の推進とともに、その一環として食育の実施や、学校
における教育も含めた子どもの頃からの循環器病に関する知識の普及啓発の推進。
⚫ 循環器病の予防、再発予防・重症化予防、発症早期の適切な対応、後遺症等に関する知
識等を分かりやすく効果的に伝わる取組の推進。
3
1.循環器病の予防や正しい知識の普及啓発
【全体目標】
回復期及び慢性期にも再発や増悪を来しやすいといった循環器病の疾患上の特徴に鑑み、
循環器病の発症予防及び合併症の発症や症状の進展等の再発予防・重症化予防に重点を置い
た対策を推進する。循環器病の予防には、生活習慣等に対する国民の意識と行動の変容が必
要であることから、国民に対し、循環器病とその多様な後遺症に関する十分かつ的確な情報
提供を行うとともに、発症後早期の対応やその必要性に関する知識の普及啓発も行うことで、
効果的な循環器病対策を進める。
【現状・課題】
データ出典:令和元年度国民
⚫ 循環器病の発症のみならず再発予防や重症化予防としても生活習慣の改善が重要である。 健康・栄養調査
⚫ 循環器病の前兆及び症状、発症時の対処法及び早期受診の重要性、後遺症等に関する正
しい知識の普及啓発が重要である。
【取り組むべき施策】
⚫ 生活習慣及び社会環境の改善並びに治療を通じて、循環器病の主要な危険因子となる高
血圧症等の発症予防や重症化予防の推進とともに、その一環として食育の実施や、学校
における教育も含めた子どもの頃からの循環器病に関する知識の普及啓発の推進。
⚫ 循環器病の予防、再発予防・重症化予防、発症早期の適切な対応、後遺症等に関する知
識等を分かりやすく効果的に伝わる取組の推進。
3