よむ、つかう、まなぶ。
高齢者向け住まい紹介事業に関する実態把握調査の結果報告 (10 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高齢者向け住まい紹介事業の実態把握(12/27)《高齢者住まい事業者団体連合会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
6➁.高齢者住まいにおける紹介事業者の利用実態
⚫
「本人・家族が紹介事業者に依頼して探した」と回答した者が、「紹介事業者のサービスをどこまで
受けたか」という質問に対しては、「見学する日程調整」が84.6%と最も多かった。次いで、「資料
の送付」が60.9%だった。 「見学するホームへの同行 」に至るまでサービスを受けた者 は
50.2%だった。
図表12 図表11「➄本人・家族が紹介会社に依頼して探した(534件)」について、利用者が紹介事業者
のサービスをどこまで受けたか(複数選択)
0.0%
20.0%
①HPによる情報提供
40.0%
60.0%
80.0%
48.9%
60.9%
②資料送付
55.1%
③見学する高齢者向け住まい絞り込みのサポート
84.6%
④見学する日程調整
⑤見学するホームへの同行
⑥見学したホームへの入居する意思決定に関する連絡
①HPによる情報提供
②資料送付
③見学する高齢者向け住まい絞り込みのサポート
④見学する日程調整
⑤見学するホームへの同行
⑥見学したホームへの入居する意思決定に関する連絡
100.0%
50.2%
41.6%
件数
261
325
294
452
268
%
48.9%
60.9%
55.1%
84.6%
50.2%
222
41.6%
10
⚫
「本人・家族が紹介事業者に依頼して探した」と回答した者が、「紹介事業者のサービスをどこまで
受けたか」という質問に対しては、「見学する日程調整」が84.6%と最も多かった。次いで、「資料
の送付」が60.9%だった。 「見学するホームへの同行 」に至るまでサービスを受けた者 は
50.2%だった。
図表12 図表11「➄本人・家族が紹介会社に依頼して探した(534件)」について、利用者が紹介事業者
のサービスをどこまで受けたか(複数選択)
0.0%
20.0%
①HPによる情報提供
40.0%
60.0%
80.0%
48.9%
60.9%
②資料送付
55.1%
③見学する高齢者向け住まい絞り込みのサポート
84.6%
④見学する日程調整
⑤見学するホームへの同行
⑥見学したホームへの入居する意思決定に関する連絡
①HPによる情報提供
②資料送付
③見学する高齢者向け住まい絞り込みのサポート
④見学する日程調整
⑤見学するホームへの同行
⑥見学したホームへの入居する意思決定に関する連絡
100.0%
50.2%
41.6%
件数
261
325
294
452
268
%
48.9%
60.9%
55.1%
84.6%
50.2%
222
41.6%
10