よむ、つかう、まなぶ。
高齢者向け住まい紹介事業に関する実態把握調査の結果報告 (2 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高齢者向け住まい紹介事業の実態把握(12/27)《高齢者住まい事業者団体連合会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
調査の概要
⚫ 調査実施主体:高齢者住まい事業者団体連合会
⚫ 調査実施期間:2024年11月15日~12月6日
⚫ 調査方法:調査票をメールにより送付、Web上で回答、回収
⚫ 調査対象及び配布数・回答数:
(1) 「紹介事業者調査」
✓ 高齢者住まい事業者団体連合が運用する「高齢者住まい紹介事業者届出制度」に届出
を行った515紹介事業者及びインターネット上で把握した届出を行っていない5紹介事
業者の計520紹介事業者に対しアンケート調査票を送付。
✓ 回答数213件、回答率41.0%
(2) 「高齢者住まいにおける紹介事業者利用実態調査」
✓ 高齢者住まい3団体(有料老人ホーム協会、全国介護付きホーム協会、高齢者住宅協会)
に加盟する1874法人(重複あり)に対しアンケート調査票を送付。ホームごとに過去半
年以内の入居者(各ホーム最大10名)に対してヒアリングを行い、回答。
✓ 回答数2,174件(252法人、311ホーム)
回答者のあった施設類型の内訳
件
%
介護付き有料老人ホーム
1,468
67.5%
住宅型有料老人ホーム
134
6.2%
サービス付き高齢者向け住宅
422
19.4%
サービス付き高齢者向け住宅(特定施設)
97
4.5%
その他(経費老人ホーム、ケアハウス等)
53
2.4%
2
⚫ 調査実施主体:高齢者住まい事業者団体連合会
⚫ 調査実施期間:2024年11月15日~12月6日
⚫ 調査方法:調査票をメールにより送付、Web上で回答、回収
⚫ 調査対象及び配布数・回答数:
(1) 「紹介事業者調査」
✓ 高齢者住まい事業者団体連合が運用する「高齢者住まい紹介事業者届出制度」に届出
を行った515紹介事業者及びインターネット上で把握した届出を行っていない5紹介事
業者の計520紹介事業者に対しアンケート調査票を送付。
✓ 回答数213件、回答率41.0%
(2) 「高齢者住まいにおける紹介事業者利用実態調査」
✓ 高齢者住まい3団体(有料老人ホーム協会、全国介護付きホーム協会、高齢者住宅協会)
に加盟する1874法人(重複あり)に対しアンケート調査票を送付。ホームごとに過去半
年以内の入居者(各ホーム最大10名)に対してヒアリングを行い、回答。
✓ 回答数2,174件(252法人、311ホーム)
回答者のあった施設類型の内訳
件
%
介護付き有料老人ホーム
1,468
67.5%
住宅型有料老人ホーム
134
6.2%
サービス付き高齢者向け住宅
422
19.4%
サービス付き高齢者向け住宅(特定施設)
97
4.5%
その他(経費老人ホーム、ケアハウス等)
53
2.4%
2