よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 要介護認定の認定審査期間について (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50085.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第117回 2/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

規制改革実施計画

認定期間に係る情報の公表
令和6年規制改革実施計画において、要介護認定の迅速性等に関する情報について、全国、都道
府県別、保険者別に毎年度厚生労働省HPにおいて公表することが閣議決定がされた。
規制改革実施計画(令和6年6月21日閣議決定)抜粋)
「要介護認定申請から要介護認定までに要する期間(以下「認定審査期間」という。)、認定審査
期間が 30 日を超えた件数及び要介護認定申請件数全体に占める割合、認定調査依頼から認定調査
実施までに要する期間(以下「認定調査所要期間」という。)、保険者が主治医意見書を依頼して
から入手するまでに要する期間(以下「主治医意見書所要期間」という。)、コンピュータによる
一次判定から介護認定審査会による二次判定に要する期間(以下「介護認定審査会所要期間」とい
う。)、要介護認定における二次判定での一次判定からの変更率など、要介護認定の迅速性等に関
する情報について、全国集計、都道府県別、保険者別に毎年度厚生労働省HPにおいて公表する。
また、公表された情報において、認定審査期間等の要介護認定の迅速性等に関する状況が十分改善
されていない場合は、必要な対策を検討の上、実施する(PDCA管理を行う。)」

12