よむ、つかう、まなぶ。
【資料3】「ポリオウイルスの取扱いに関する指針」(案)及び 「ポリオウイルスに対する緊急時対応計画」(案)の策定に向けて(報告)[1.7MB] (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_54655.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 感染症部会(第94回 3/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
WHOポリオウイルス封じ込め世界行動計画(Global action plan;GAP)に
ついて
GAPⅣの概要
○ WHOポリオウイルス封じ込め世界行動計画(Global action plan;GAP)では、WPV、VDPV及びワクチン株の感染性ポリオウイルスを
含む材料(Infectious materials;IM)、並びにポリオウイルスを含む可能性がある検体等(Potentially infectious materials;PIM)を
保有する施設に対する安全な取扱い基準や、コミュニティの安全対策について示した基準書であり、「ポリオ根絶戦略2022-2026」との
整合性を図り、2022年7月、GAP第4版(GAPⅣ)に改訂された。
○ 野生株ポリオウイルスの型特異的根絶と封じ込めを行うとともに、経口弱毒生ポリオワクチン接種停止後は、施設に起因するポリオウイ
ルスの再出現のリスクを最小化することが求められている。
○ 各国は、ポリオウイルスの封じ込めのための国家機関(National authority for containment;NAC)を指定するとともに、ポリオ根絶
後もワクチン製造、診断・研究等のポリオ対策に不可欠なポリオウイルスを所持する施設をPEFとして指定する。
○ PEFは、施設における安全対策としてGAPⅣに定める14の要件(バイオリスク管理体制、教育訓練、健康管理、施設要件、緊急対応時の
計画の策定等)や予防接種、環境に関する予防対策を遵守し、国による定期的な監査を受ける。国はWHOによる推奨を受けPEFの認証を
行う。
NACの設置及びその役割
○ 厚生労働省は、GAPに基づき、2018年、厚生労働省にNACを設置した。
○ NACは、不必要なIM及びPIMを廃棄するよう奨励するとともに、GAPⅣで定められた要件がPEFにおいて効果的に実施、維持されている
かを監査において確認すること、とされている。
○ ポリオワクチンの供給とウイルス研究は感染症対策における重要な施策であり、PEF が封じ込め証明書(Containment certificate;
CC)を取得し、維持できるよう支援していく必要がある。
封じ込め認証スキーム
● PEFの認証スキームの流れ
○PEFへの監査・認証に関する具体的な手続きは、GAPの関連
資料である、封じ込め認証スキーム(GAP Containment
certification scheme;GAP-CCS)に規定されている。
○監査における指摘事項を全て解消し、CC取得を目指してい
る。
※「ポリオ根絶戦略2022-2026」は2029年までに延長されたが、
封じ込めにおけるタイムラインに変更はなく、2026年までの達
成を目標としている。
6
ついて
GAPⅣの概要
○ WHOポリオウイルス封じ込め世界行動計画(Global action plan;GAP)では、WPV、VDPV及びワクチン株の感染性ポリオウイルスを
含む材料(Infectious materials;IM)、並びにポリオウイルスを含む可能性がある検体等(Potentially infectious materials;PIM)を
保有する施設に対する安全な取扱い基準や、コミュニティの安全対策について示した基準書であり、「ポリオ根絶戦略2022-2026」との
整合性を図り、2022年7月、GAP第4版(GAPⅣ)に改訂された。
○ 野生株ポリオウイルスの型特異的根絶と封じ込めを行うとともに、経口弱毒生ポリオワクチン接種停止後は、施設に起因するポリオウイ
ルスの再出現のリスクを最小化することが求められている。
○ 各国は、ポリオウイルスの封じ込めのための国家機関(National authority for containment;NAC)を指定するとともに、ポリオ根絶
後もワクチン製造、診断・研究等のポリオ対策に不可欠なポリオウイルスを所持する施設をPEFとして指定する。
○ PEFは、施設における安全対策としてGAPⅣに定める14の要件(バイオリスク管理体制、教育訓練、健康管理、施設要件、緊急対応時の
計画の策定等)や予防接種、環境に関する予防対策を遵守し、国による定期的な監査を受ける。国はWHOによる推奨を受けPEFの認証を
行う。
NACの設置及びその役割
○ 厚生労働省は、GAPに基づき、2018年、厚生労働省にNACを設置した。
○ NACは、不必要なIM及びPIMを廃棄するよう奨励するとともに、GAPⅣで定められた要件がPEFにおいて効果的に実施、維持されている
かを監査において確認すること、とされている。
○ ポリオワクチンの供給とウイルス研究は感染症対策における重要な施策であり、PEF が封じ込め証明書(Containment certificate;
CC)を取得し、維持できるよう支援していく必要がある。
封じ込め認証スキーム
● PEFの認証スキームの流れ
○PEFへの監査・認証に関する具体的な手続きは、GAPの関連
資料である、封じ込め認証スキーム(GAP Containment
certification scheme;GAP-CCS)に規定されている。
○監査における指摘事項を全て解消し、CC取得を目指してい
る。
※「ポリオ根絶戦略2022-2026」は2029年までに延長されたが、
封じ込めにおけるタイムラインに変更はなく、2026年までの達
成を目標としている。
6