よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 令和6年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査結果の概要 (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56207.html
出典情報 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第46回)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

○福祉・介護職員の平均給与額の状況(常勤の者、サービス種類別)
福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得(届出)している事業所における福
祉・介護職員(常勤の者)の平均給与額について、令和5年9月と令和6年9月の状況を比
較すると、各サービスにおいて1万円以上の増加額となっている。
(統計表第90表)
令和6年9月

令和5年9月


(令和6年-令和5年)

327,720円

307,750円

19,970円

居宅介護

317,550円

297,720円

19,830円

重度訪問介護

347,540円

316,390円

31,150円

生活介護

317,000円

295,540円

21,460円

施設入所支援

371,620円

350,510円

21,110円

就労継続支援A型

289,060円

270,100円

18,960円

就労継続支援B型

289,130円

273,690円

15,440円

共同生活援助(介護サービス包括型)

291,050円

274,190円

16,860円

児童発達支援

293,940円

273,760円

20,180円

放課後等デイサービス

286,110円

266,600円

19,510円

福祉型障害児入所施設

394,030円

371,120円

22,910円

医療型障害児入所施設

410,840円

393,390円

17,450円

全 体

注1)令和5年9月30日と令和6年9月30日ともに在籍している者の平均給与額を比較している。
注2)平均給与額は基本給(月額)+手当+一時金(4~9月支給金額の1/6)
注3)平均給与額は10円未満を四捨五入している。

16