よむ、つかう、まなぶ。
資料1-4 特例臨時接種終了・定期接種化を見据えた国産新型コロナワクチンを含むコホート調査[3.7MB] (70 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00138.html |
出典情報 | 厚生科学審議会・薬事審議会(合同開催) 予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(第106回 4/14)医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和7年度第1回 4/14)(合同開催)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
新型コロナ組換えタンパクワク
チン初回シリーズおよび追加接
種にかかわる免疫持続性および
安全性調査(コホート調査)
参考
武田/ノババックス社
ワクチン追加接種
2022年-2025年
(順天堂,NHO,JCHO)
12歳以上
オミクロン株JN.1対応
ワクチン接種
2025年
(順天堂)
18歳以上
オミクロン株XBB.1.5対応
ワクチン接種
2023年-2025年
(順天堂,NHO,JCHO)
12歳以上
接種後28日間に発現した特定
AEの頻度
接種後28日間に発現した
特定AEの頻度
Meiji Seikaファルマ社
オミクロン株対応
JN.1ワクチン
55人
第一三共社
オミクロン株対応
XBB.1.5ワクチン
300人
モデルナ社
オミクロン株対応
XBB.1.5ワクチン
1,316人
途中経過
3~7回目追加接種
% (95%信頼区間)
項目
4回目以降追加接種
% (95%信頼区間)
項目
3~9回目追加接種
% (95%信頼区間)
3~7回目追加接種
% (95%信頼区間)
接種後28日間に発現した
特定AEの頻度
ファイザー社
オミクロン株対応
XBB.1.5ワクチン
1,966人
途中経過
3~7回目追加接種
% (95%信頼区間)
発熱(37.5℃以上)
7.8 (4.0 - 13.5)
発熱(37.5℃以上)
21.8 (11.8 - 35.0)
15.7 (11.7 - 20.3)
17.4 (15.7 - 19.1)
39.1 (36.4 - 41.8)
発熱(38.0℃以上)
1.4 (0.2 - 5.0)
発熱(38.0℃以上)
7.3 (2.0 - 17.6)
6.3 (3.9 - 9.7)
7.2 (6.1 - 8.4)
20.6 (18.4 - 22.9)
90.9 (80.0 - 100.0)
94.0 (90.7 - 100.0)
89.4 (87.9 - 100.0)
93.7 (92.2 - 100.0)
ワクチン
人数
接種回数
SARS-CoV-2ワクチン
組換えタンパクワクチン
ワクチン
人数
接種回数
141人
接種部位反応
76.6 (68.7 - 100.0)
接種部位反応
発赤
27.0 (19.8 - 35.1)
発赤
16.4 (7.8 - 28.8)
25.3 (20.5 - 30.7)
19.5 (17.8 - 21.3)
27.4 (25.0 - 29.9)
疼痛
70.2 (61.9 - 100.0)
疼痛
90.9 (80.0 - 100.0)
91.3 (87.6 - 100.0)
87.2 (85.7 - 100.0)
92.2 (90.7 - 100.0)
腫脹
17.7 (11.8 - 25.1)
腫脹
10.9 (4.1 - 22.2)
28.7 (23.6 - 34.1)
19.1 (17.4 - 20.9)
28.3 (25.8 - 30.8)
硬結
17.0 (11.2 - 24.3)
硬結
16.4 (7.8 - 28.8)
15.3 (11.4 - 19.9)
14.1 (12.6 - 15.7)
18.9 (16.8 - 21.1)
熱感
14.2 (8.9 - 21.1)
熱感
20.0 (10.4 - 33.0)
27.7 (22.7 - 33.1)
21.9 (20.1 - 23.8)
35.7 (33.1 - 38.4)
かゆみ
18.4 (12.4 - 25.8)
かゆみ
1.8 (0.0 - 9.7)
17.0 (12.9 - 21.7)
12.6 (11.1 - 14.1)
19.1 (17.1 - 21.4)
全身症状
40.4 (32.3 - 49.0)
全身症状
67.3 (53.3 - 79.3)
60.7 (54.9 - 66.2)
59.8 (57.6 - 62.0)
75.4 (73.0 - 77.7)
倦怠感
33.3 (25.6 - 41.8)
倦怠感
50.9 (37.1 - 64.6)
48.0 (42.2 - 53.8)
49.8 (47.6 - 52.0)
68.9 (66.3 - 71.4)
頭痛
29.1 (21.7 - 37.3)
頭痛
41.8 (28.7 - 55.9)
41.0 (35.4 - 46.8)
40.0 (37.9 - 42.2)
53.0 (50.3 - 55.8)
鼻水
18.4 (12.4 - 25.8)
鼻水
16.4 (7.8 - 28.8)
11.3 (8.0 - 15.5)
16.5 (14.9 - 18.2)
19.2 (17.1 - 21.5)
Data Cutoff Date
2025/3/27 7:00
Data Cutoff Date
2025/3/21 7:00
Data Cutoff Date
2025/3/21 7:00
Data Cutoff Date
2024/12/27 7:00
順天堂大学 コロナワクチン研究事務局 70
チン初回シリーズおよび追加接
種にかかわる免疫持続性および
安全性調査(コホート調査)
参考
武田/ノババックス社
ワクチン追加接種
2022年-2025年
(順天堂,NHO,JCHO)
12歳以上
オミクロン株JN.1対応
ワクチン接種
2025年
(順天堂)
18歳以上
オミクロン株XBB.1.5対応
ワクチン接種
2023年-2025年
(順天堂,NHO,JCHO)
12歳以上
接種後28日間に発現した特定
AEの頻度
接種後28日間に発現した
特定AEの頻度
Meiji Seikaファルマ社
オミクロン株対応
JN.1ワクチン
55人
第一三共社
オミクロン株対応
XBB.1.5ワクチン
300人
モデルナ社
オミクロン株対応
XBB.1.5ワクチン
1,316人
途中経過
3~7回目追加接種
% (95%信頼区間)
項目
4回目以降追加接種
% (95%信頼区間)
項目
3~9回目追加接種
% (95%信頼区間)
3~7回目追加接種
% (95%信頼区間)
接種後28日間に発現した
特定AEの頻度
ファイザー社
オミクロン株対応
XBB.1.5ワクチン
1,966人
途中経過
3~7回目追加接種
% (95%信頼区間)
発熱(37.5℃以上)
7.8 (4.0 - 13.5)
発熱(37.5℃以上)
21.8 (11.8 - 35.0)
15.7 (11.7 - 20.3)
17.4 (15.7 - 19.1)
39.1 (36.4 - 41.8)
発熱(38.0℃以上)
1.4 (0.2 - 5.0)
発熱(38.0℃以上)
7.3 (2.0 - 17.6)
6.3 (3.9 - 9.7)
7.2 (6.1 - 8.4)
20.6 (18.4 - 22.9)
90.9 (80.0 - 100.0)
94.0 (90.7 - 100.0)
89.4 (87.9 - 100.0)
93.7 (92.2 - 100.0)
ワクチン
人数
接種回数
SARS-CoV-2ワクチン
組換えタンパクワクチン
ワクチン
人数
接種回数
141人
接種部位反応
76.6 (68.7 - 100.0)
接種部位反応
発赤
27.0 (19.8 - 35.1)
発赤
16.4 (7.8 - 28.8)
25.3 (20.5 - 30.7)
19.5 (17.8 - 21.3)
27.4 (25.0 - 29.9)
疼痛
70.2 (61.9 - 100.0)
疼痛
90.9 (80.0 - 100.0)
91.3 (87.6 - 100.0)
87.2 (85.7 - 100.0)
92.2 (90.7 - 100.0)
腫脹
17.7 (11.8 - 25.1)
腫脹
10.9 (4.1 - 22.2)
28.7 (23.6 - 34.1)
19.1 (17.4 - 20.9)
28.3 (25.8 - 30.8)
硬結
17.0 (11.2 - 24.3)
硬結
16.4 (7.8 - 28.8)
15.3 (11.4 - 19.9)
14.1 (12.6 - 15.7)
18.9 (16.8 - 21.1)
熱感
14.2 (8.9 - 21.1)
熱感
20.0 (10.4 - 33.0)
27.7 (22.7 - 33.1)
21.9 (20.1 - 23.8)
35.7 (33.1 - 38.4)
かゆみ
18.4 (12.4 - 25.8)
かゆみ
1.8 (0.0 - 9.7)
17.0 (12.9 - 21.7)
12.6 (11.1 - 14.1)
19.1 (17.1 - 21.4)
全身症状
40.4 (32.3 - 49.0)
全身症状
67.3 (53.3 - 79.3)
60.7 (54.9 - 66.2)
59.8 (57.6 - 62.0)
75.4 (73.0 - 77.7)
倦怠感
33.3 (25.6 - 41.8)
倦怠感
50.9 (37.1 - 64.6)
48.0 (42.2 - 53.8)
49.8 (47.6 - 52.0)
68.9 (66.3 - 71.4)
頭痛
29.1 (21.7 - 37.3)
頭痛
41.8 (28.7 - 55.9)
41.0 (35.4 - 46.8)
40.0 (37.9 - 42.2)
53.0 (50.3 - 55.8)
鼻水
18.4 (12.4 - 25.8)
鼻水
16.4 (7.8 - 28.8)
11.3 (8.0 - 15.5)
16.5 (14.9 - 18.2)
19.2 (17.1 - 21.5)
Data Cutoff Date
2025/3/27 7:00
Data Cutoff Date
2025/3/21 7:00
Data Cutoff Date
2025/3/21 7:00
Data Cutoff Date
2024/12/27 7:00
順天堂大学 コロナワクチン研究事務局 70