よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 (15 ページ)

公開元URL https://www.med.or.jp/nichiionline/article/010636.html
出典情報 日本医師会 定例記者会見(4/27)《日本医師会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ております。
「Google Duo」の場合、医師のパソコンから患者さんのスマートフォンを
呼び出す形で接続することで、
「第三者の接続を防ぐこと」と「医師から患者
さんにつなげること」を徹底することができます。
別添資料「「Google Duo」によるオンライン診療」をご参照ください。

10.診療以外の手順
通話アプリを利用する場合、予約や問診、決済、処方箋の発行など、診療
以外の患者さんとのやり取りはサポートされませんので、どのような手順・
手段で行うか、予め決めておく必要があります。

(1)文書類の作成
医師は、患者の心身の状態について十分な医学的評価を行った上で、オン
ライン診療を行うに当たって必要となる医師-患者間のルールについて「診
療計画」を定め、明示的に患者さんの合意を得ておく必要があります。
先に例示した「オンライン診療についての同意書」「オンライン診療の診
療計画」のサンプルを参考に、準備しておきましょう。

(2)本人確認方法の決定
普段から通院していて、顔を見るだけで医師も患者さんもお互いに本人だ
と認識できる関係ができていれば、診療の度に本人確認を行う必要はありま
せん。
顔を見ただけでは認識できない場合には、原則として、
医師については、HPKI カード(医師資格証)や医師免許証の提示による、
医師免許を保有していることの確認、
患者さんについては、健康保険証(被保険者証)、マイナンバーカード、
運転免許証等の提示による、本人確認
がそれぞれ求められます。
13