よむ、つかう、まなぶ。
資料1 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.med.or.jp/nichiionline/article/010636.html |
出典情報 | 日本医師会 定例記者会見(4/27)《日本医師会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
厚生労働省「オンライン診療に関するホームページ」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/rinsyo/index_00010.html
「オンライン診療の適切な実施に関する指針(平成 30 年 3 月)
(令和 4 年 1
月一部改訂)」https://www.mhlw.go.jp/content/000889114.pdf
3.オンライン診療を行うためには研修の受講が必須です
オンライン診療を実施するためには、「オンライン診療を行う医師向けの研
修」
(無料)を受講する必要があります。なお、
「電話再診」だけを行う先生は、
受講する必要はありません。
研修を受講するためには、お申し込みが必要です。まず、「オンライン診療
研修実施概要」のホームページにアクセスしてください。
厚生労働省「オンライン診療研修実施概要」
https://telemed-training.jp/entry
同ページの実施概要をご一読いただき、【オンライン診療研修
申込はこち
ら】ボタンを押していただくと、
「オンライン診療研修お申込み」ページに進み
ます。「お申し込みフォーム」に必要事項をご入力ください。
なお、「医籍登録番号」とその登録日付が必須項目となっていますので、予
めご確認・ご用意ください。
2
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/rinsyo/index_00010.html
「オンライン診療の適切な実施に関する指針(平成 30 年 3 月)
(令和 4 年 1
月一部改訂)」https://www.mhlw.go.jp/content/000889114.pdf
3.オンライン診療を行うためには研修の受講が必須です
オンライン診療を実施するためには、「オンライン診療を行う医師向けの研
修」
(無料)を受講する必要があります。なお、
「電話再診」だけを行う先生は、
受講する必要はありません。
研修を受講するためには、お申し込みが必要です。まず、「オンライン診療
研修実施概要」のホームページにアクセスしてください。
厚生労働省「オンライン診療研修実施概要」
https://telemed-training.jp/entry
同ページの実施概要をご一読いただき、【オンライン診療研修
申込はこち
ら】ボタンを押していただくと、
「オンライン診療研修お申込み」ページに進み
ます。「お申し込みフォーム」に必要事項をご入力ください。
なお、「医籍登録番号」とその登録日付が必須項目となっていますので、予
めご確認・ご用意ください。
2