よむ、つかう、まなぶ。
検-4-2参考 (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000207397_00007.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第65回 6/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和2年度診療報酬改定 Ⅲ-3 質の高い在宅医療・訪問看護の確保 -⑰
在宅褥瘡対策チームによる実施体制及び実施内容(イメージ)
実施体制(例)
<例1>基本的な体制
<例2>訪問看護ステーション
と連携した場合の体制
【病院】
【病院】
看護師
等
医師
管理
栄養士
医師
<在宅褥瘡対策チームの構成員>
● 常勤医師
● 保健師、助産師、看護師、又は、准看護師
● 管理栄養士
既にd2以上の褥瘡
を有する者
<例3>栄養ケア・ステーション
と連携した場合の体制
看護
師等
管理
栄養
士
【栄養ケア・ス
テーション、又
は、他の保険
医療機関】
【病院】
【訪問看護
ステーション】
看護
師等
医師
管理
栄養
士
既にd2以上の褥瘡
を有する者
既にd2以上の褥瘡
を有する者
実施内容(例)
2回目以降のカンファレンス時、継続的に褥瘡管理の必要性がある場合、
初回カンファレンス日を起算日として4月から6月以内
1月
初回
カンファレンス
750点
2月
医師、看護師、管理栄養士が、
それぞれ月1回以上、
計画的な管理指導を実施
3月
4月
2回目の
カンファレンス
750点
5月
以後、初回カンファレンス日
から起算して1年間は
算定できない。
6月
医師、看護師、管理栄養士が、
それぞれ月1回以上、
計画的な管理指導を実施
3回目の
カンファレンス
750点
在宅褥瘡対策チームによる実施体制及び実施内容(イメージ)
実施体制(例)
<例1>基本的な体制
<例2>訪問看護ステーション
と連携した場合の体制
【病院】
【病院】
看護師
等
医師
管理
栄養士
医師
<在宅褥瘡対策チームの構成員>
● 常勤医師
● 保健師、助産師、看護師、又は、准看護師
● 管理栄養士
既にd2以上の褥瘡
を有する者
<例3>栄養ケア・ステーション
と連携した場合の体制
看護
師等
管理
栄養
士
【栄養ケア・ス
テーション、又
は、他の保険
医療機関】
【病院】
【訪問看護
ステーション】
看護
師等
医師
管理
栄養
士
既にd2以上の褥瘡
を有する者
既にd2以上の褥瘡
を有する者
実施内容(例)
2回目以降のカンファレンス時、継続的に褥瘡管理の必要性がある場合、
初回カンファレンス日を起算日として4月から6月以内
1月
初回
カンファレンス
750点
2月
医師、看護師、管理栄養士が、
それぞれ月1回以上、
計画的な管理指導を実施
3月
4月
2回目の
カンファレンス
750点
5月
以後、初回カンファレンス日
から起算して1年間は
算定できない。
6月
医師、看護師、管理栄養士が、
それぞれ月1回以上、
計画的な管理指導を実施
3回目の
カンファレンス
750点