よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1 厚生労働科学研究の実施状況(令和3年度報告書) (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26761.html
出典情報 厚生科学審議会科学技術部会(第130回 7/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2)厚生労働科学研究費の経緯
厚生科学研究費補助金制度は昭和 26 年度に創設された。昭和 26 年度に厚生行政
科学研究費、昭和 36 年度に医療研究費、昭和 59 年度に対がん 10 ヵ年総合戦略経
費、昭和 62 年度エイズ調査研究費が開始され、平成 10 年度に厚生科学研究費補助
金取扱規程、取扱細則などの制度が整備され、平成 14 年度から厚生労働科学研究費
補助金に改称された。
「日本再興戦略」(平成 25 年 6 月 14 日閣議決定)、「健康・医療戦略」(同日関係
閣僚申合せ)において、
「医療分野の研究開発の司令塔機能」として一元的な研究管
理の実務を担う独立行政法人日本医療研究開発機構(現在は国立研究開発法人に変
更)
(AMED)が設置されることとなった。このため、厚生労働科学研究費の医療分野
の研究開発関係の研究課題で、平成 26 年度から新規で開始されるものについては、
AMED に円滑に移管するために、委託事業(厚生労働科学研究委託費、以下「委託費」
とする)として実施された。なお、それ以外の研究事業については、これまでと同
様に厚生労働科学研究費補助金(以下「補助金」とする)として実施された。
平成 27 年度から医療分野の研究開発関係の研究課題は、AMED に配分される「医
療研究開発推進事業費補助金」と「保健衛生医療調査等推進事業費補助金」(以下
「AMED 研究費」とする)として実施されている。
平成 28 年度から、厚生労働科学研究費補助金の予算は、厚生労働科学研究の振興
を主な目的とする「厚生労働科学研究費補助金」と、保健衛生対策の推進を主な目
的とする「厚生労働行政推進調査事業費補助金」に分けて計上されることとなった
が、調査研究の推進は一体的に行われている。
なお、「健康・医療戦略」については、令和2年3月 27 日に第2期の「健康・医
療戦略」として閣議決定されている(令和3年4月9日に一部変更)。

3)厚生労働科学研究費の研究分野
厚生労働科学研究費の研究事業は、
「行政政策研究分野」、
「疾病・障害対策研究分

2