よむ、つかう、まなぶ。
(資料2)総合確保方針の次期改定に向けた主な論点 (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/index_00023.html |
出典情報 | 医療介護総合確保促進会議(第16回 7/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
総合確保方針の改定に当たって盛り込むべき視点(その3)
論点③︓サービス提供⼈材の確保と働き⽅改⾰
○
2040年に向けて⽣産年齢⼈⼝が急減する中で、医療・介護提供体制の確保のために必要な質
の⾼い医療・介護⼈材を確保するとともに、サービスの質を確保しつつ、職員の負担軽減が図ら
れた医療・介護の現場を実現することが必要となる。
○
医師等の働き方改革については、2024年4⽉から医師に時間外・休日労働の上限規制が適用
されることとなっている。医療従事者については、各職種がそれぞれの⾼い専⾨性を⼗分に発揮
するための勤務環境の整備やタスク・シェアリング/タスク・シフティング、チーム医療の推進
等を進めていくことが重要ではないか。
○
介護従事者については、これまでの処遇改善の取組に加え、ICTや介護ロボット、介護助手等
の活用により介護現場の生産性向上の取組を推進する中で、勤務環境の改善に取り組み、必要な
人材の確保を図っていくことが重要ではないか。
【参考】現⾏の総合確保⽅針中の関連部分
第1 地域における医療及び介護の総合的な確保の意義及び基本的な⽅向に関する事項
二 医療及び介護の総合的な確保に関する基本的な考え⽅
1 基本的な方向性
(3) 質の⾼い医療・介護⼈材の確保と多職種連携の推進
医療及び介護は対⼈サービスであり、医療及び介護の提供体制の整備には、質の⾼い⼈材を継続的に確保していくことが不可⽋であり、人材の
育成、就業の促進、勤務環境の改善等、質の⾼い⼈材の確保に関する取組を進めることが重要である。(略)
10
論点③︓サービス提供⼈材の確保と働き⽅改⾰
○
2040年に向けて⽣産年齢⼈⼝が急減する中で、医療・介護提供体制の確保のために必要な質
の⾼い医療・介護⼈材を確保するとともに、サービスの質を確保しつつ、職員の負担軽減が図ら
れた医療・介護の現場を実現することが必要となる。
○
医師等の働き方改革については、2024年4⽉から医師に時間外・休日労働の上限規制が適用
されることとなっている。医療従事者については、各職種がそれぞれの⾼い専⾨性を⼗分に発揮
するための勤務環境の整備やタスク・シェアリング/タスク・シフティング、チーム医療の推進
等を進めていくことが重要ではないか。
○
介護従事者については、これまでの処遇改善の取組に加え、ICTや介護ロボット、介護助手等
の活用により介護現場の生産性向上の取組を推進する中で、勤務環境の改善に取り組み、必要な
人材の確保を図っていくことが重要ではないか。
【参考】現⾏の総合確保⽅針中の関連部分
第1 地域における医療及び介護の総合的な確保の意義及び基本的な⽅向に関する事項
二 医療及び介護の総合的な確保に関する基本的な考え⽅
1 基本的な方向性
(3) 質の⾼い医療・介護⼈材の確保と多職種連携の推進
医療及び介護は対⼈サービスであり、医療及び介護の提供体制の整備には、質の⾼い⼈材を継続的に確保していくことが不可⽋であり、人材の
育成、就業の促進、勤務環境の改善等、質の⾼い⼈材の確保に関する取組を進めることが重要である。(略)
10