よむ、つかう、まなぶ。
資料2 医療の安全の確保について (30 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27259.html |
出典情報 | 第8次医療計画等に関する検討会(第12回 8/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
各自治体における医療安全支援センターに関する取組例
(1)センター内の相談職員
への研修(東京都)
○東京都医療安全支援センターでは
専従の相談職員12名を配置
○令和3年度は延べ13人の相談職員
が医療安全支援センター総合支援事業
が実施した研修を受講
○都内の他のセンター職員を対象に
相談対応に関する研修会を開催
(2)センターによる相談対応以外の活動(松本市)
○松本市内の盛んな公民館
の活動の機会を活用
○市民からの要望に応じて、
センターの相談員が「医者に
かかる10箇条」を紹介
○令和3年度は計7箇所の
公民館で実施
(3)医療安全推進協議会の開催(横浜市)
○年間1~3回の頻度で協議会を開催
○希望者は傍聴が可能で、議事録や資料もホームページ等で
公開される。
○センターの実施した事業の振り返り、翌年度の事業計画の
検討、寄せられた相談に関する事例検討が行われている。
30
(1)センター内の相談職員
への研修(東京都)
○東京都医療安全支援センターでは
専従の相談職員12名を配置
○令和3年度は延べ13人の相談職員
が医療安全支援センター総合支援事業
が実施した研修を受講
○都内の他のセンター職員を対象に
相談対応に関する研修会を開催
(2)センターによる相談対応以外の活動(松本市)
○松本市内の盛んな公民館
の活動の機会を活用
○市民からの要望に応じて、
センターの相談員が「医者に
かかる10箇条」を紹介
○令和3年度は計7箇所の
公民館で実施
(3)医療安全推進協議会の開催(横浜市)
○年間1~3回の頻度で協議会を開催
○希望者は傍聴が可能で、議事録や資料もホームページ等で
公開される。
○センターの実施した事業の振り返り、翌年度の事業計画の
検討、寄せられた相談に関する事例検討が行われている。
30