よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2 科学的裏付けに基づく介護に係る検討会 取りまとめ (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198094_00053.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 介護情報利活用ワーキンググループ(第1回 9/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

とすべき項目等の分類である「総論」、
「認知症」、
「口腔」及び「栄養」領域につい
て、収集項目の選定等に向けた専門的観点からのヒアリングを行った結果を踏まえ
るとともに、必要に応じて、専門職による評価等であることがわかるようにするこ
とが必要である。
・ また、各項目について、収集の対象とする事業所等における負担等を考慮しつつ、
既に事業所等にある情報等を踏まえ、項目を分類して、収集する対象等について検
討した。
・ 具体的には、以下の通り整理を行った。
① 「基本的な項目」として、できるだけ多くの事業所等において CHASE に入力さ
れるべき項目3
② 「目的に応じた項目」として、報酬上の加算の対象となる事業所等において CHASE
に入力されるべき項目4
③ 「その他の項目」として、各事業所において任意に入力できるようにするべき
項目、フィージビリティを検討した上で収集対象とすべき項目等
・ CHASE の収集項目等の評価・入力等に当たり、現場において一定の負荷がかかるこ
とが想定されることから、関係者に、科学的介護の目指す目的と意義が理解される
ことが前提となるものであることに留意が必要である。
・ なお、CHASE 等を用いた科学的介護の対象となる領域は、介護給付のみならず、予
防給付、介護予防・日常生活支援総合事業等の介護保険制度がカバーする全領域を
対象とするものであるが、どこまで評価・入力等を求めていくかは、フィージビリ
ティを検証しつつ制度面を含めて検討して行くこととする。
・ また、CHASE は公的な仕組みであることから、現場における利用や情報の解析、シ
ステムの導入等において使用料等が発生したり、事実上のベンダーロックとなる収
集項目等については、収集対象としない。
(2) フィードバックのあり方について
・ 科学的介護の仕組みについて、関係者の理解を得るためには、サービスの利用者
やデータ入力を行う事業所等がデータの分析結果の恩恵を享受できるようフィード
バックできる仕組みが必要である。
・ フィードバックを享受する対象としては、
① 利用者
3

既往歴、家族構成、ADL 等を想定

4

報酬上の加算の様式例等に含まれている項目等を想定

3