よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 在宅医療の提供体制について (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28203.html
出典情報 第8次医療計画等に関する検討会 在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第6回 9/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第7次医療計画における在宅医療の圏域[茨城県(市町村単位)]

在宅医療の圏域

在宅医療圏

人口

面積

在宅療養
在宅療養
訪問看護ス
支援診療
支援病院
テーション


(二次医療圏※2)

(うち、65歳
以上)

<k㎡>

(施設数) (施設数)

退院支援ルールの
策定の有無

(施設数)

水戸
(水戸)

468,040

909.58

3

25

34

日立
(日立)

259,104

606.12

1

6

15

常陸太田・ひたちなか
(常陸太田・ひたちな
か)

360,612

1281.93

3

18

20

鹿行
(鹿行)

274,568

754.45

0

15

11

土浦
(土浦)

258,971

495.02

4

20


(「退院支援マネジメン
トガイドライン茨城版」
15 をH29.10月に発行)

つくば
(つくば)

337,582

486.52

1

36

16

取手・竜ケ崎
(取手・竜ケ崎)

465,650

656.14

6

29

筑西・下妻
(筑西・下妻)

264,113

590.99

2

22

9

古河・坂東
(古河・坂東)

228,336

316.31

0

9

9

2,916,976

6,097.06

20

180

154



※送付先として,市町
村,病院,訪問看護ス
テーション,居宅支援
事業所 等
25

※人口:2015年国勢調査
※施設数:2017年10月現在

○圏域設定理由
介護保険制度との連携を踏まえ在宅医療の圏域を市町村単位に設定している。

※第4回在宅医療及び医療・介護連携に関するWG(平成30年5月23日開催)資料より

26

ページ内で利用されている画像ファイルです。