よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料9 委員からの提出資料(薬害肝炎全国原告団 恒久対策に関する要求書) (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29863.html
出典情報 肝炎対策推進協議会(第30回 2/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ような研究結果となりそうか)を含める)を説明されたい。
(2) 肝硬変・肝がん患者に対する現状の支援策の効果検証
肝硬変・肝がん患者に対する現状の支援策の効果(どの範囲に及んでいるの
か、その支援内容は十分か等)を検証したうえで、さらなる拡充を検討された
い。
そのうち肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業については、地方自治体毎の
実施状況(要件を緩和したか否か、月毎の参加者数等)を説明されたい。この
参加者数が想定よりも下回っている場合は、拠点病院や地方自治体にヒアリン
グする等して実態を調査し、参加者数伸び悩みの原因が何か、検証されたい。
また、その検証結果と今後の対応策を説明されたい。
(3) 治療法の研究の推進
肝硬変・肝がん患者に対する治療法の研究を推進されたい。
また、肝炎対策推進協議会等患者が傍聴可能な会議において、これら研究の
全体像(概要)を説明する機会を設定されたい。



肝炎対策の効果検証に関する施策(指針第3、第4、第6関連)
平成22年1月1日、肝炎対策基本法が施行され、平成23年5月16日、同
法に基づき肝炎対策基本指針が策定されている(平成28年6月30日改正、令
和4年3月7日改正)。
この間、種々の肝炎対策が講じられ、感染者が自らの感染に気づき、適切な医
療が提供された結果、多くの患者がウイルス排除に至っている。しかしながら、
他方で、自らの感染に気づいていない感染者、感染に気づいても受診に至ってい
ない感染者、受診しても適切な医療を受けられていない患者が、なお相当数存在
すると考えられる。
この点、令和元年度行政事業レビューでは、「受検、受診、受療、フォローア
ップ等の各ステップにおいて、性別、世代別、地域別、雇用形態別等の受検者・
未受検者の状況、陽性判明者の受療状況をはじめとした現状を正確に把握するよ
う努める(べき)」「地域でのフォローアップ、相談体制が有効に機能しているか
検証する必要がある」
「 各施策の成果を適切に測ることが出来るようなアウトカム
を追加し、事業効果を検証する(べき)」と、現状把握と肝炎対策の効果検証の必
4