よむ、つかう、まなぶ。
資料1-3 公益社団法人日本医師会 御提出資料 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2210_03medical/230213/medical06_agenda.html |
出典情報 | 規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策 ワーキング・グループ(第6回 2/13)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
論点1:ニーズ(困難事例の内容、発生件数)
「特定行為研修では対応できないニーズ」とは?
指摘事項:医師との連絡体制
「在宅の現場では医師と連絡を取ることは難しい」
「連絡してもクリニックは閉院」
⇒訪問看護を依頼している診療所においては、医療機関の電話番号
以外にも、緊急連絡先も伝えているのではないか。他の患者の診療
等で一時的に電話対応ができない場合があったとしても、ずっと連
絡が取れないということはない。
「迅速に指示を出す/往診することは難しい場合もあ
る(特に離島などのへき地において)」
⇒オンラインを活用できないか(D to P with N) 。
医師との連絡体制は、「タイムリーに実施できない」状況の改善
のためだけでなく、緊急時の対応として、当然構築されていなけ
ればならないものである。医療機関側も改善に努めたい。
5
「特定行為研修では対応できないニーズ」とは?
指摘事項:医師との連絡体制
「在宅の現場では医師と連絡を取ることは難しい」
「連絡してもクリニックは閉院」
⇒訪問看護を依頼している診療所においては、医療機関の電話番号
以外にも、緊急連絡先も伝えているのではないか。他の患者の診療
等で一時的に電話対応ができない場合があったとしても、ずっと連
絡が取れないということはない。
「迅速に指示を出す/往診することは難しい場合もあ
る(特に離島などのへき地において)」
⇒オンラインを活用できないか(D to P with N) 。
医師との連絡体制は、「タイムリーに実施できない」状況の改善
のためだけでなく、緊急時の対応として、当然構築されていなけ
ればならないものである。医療機関側も改善に努めたい。
5