よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料10 健康日本21(第二次)目標項目 評価一覧(令和4年2月28日暫定版) (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24115.html
出典情報 健康日本21(第二次)推進専門委員会(第17回 2/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

健康日本21(第二次)目標項目 評価一覧(令和4年2月28日暫定版)
別表第一

健康寿命の延伸と健康格差の縮小の実現に関する目標
項目

評価指標
健康寿命(日常生活に制限のない
期間の平均) 男性

策定時のベースライン値

中間評価

最終評価(最新値)

70.42年

72.14年

72.68年

平成22年

平成28年

令和元年

①健康寿命の延伸(日常生活に制限のない期間の平均の延伸)
健康寿命(日常生活に制限のない
期間の平均) 女性

健康寿命(日常生活に制限のない

73.62年

74.79年

75.38年

(変更前)目標値

目標値
上回る健康寿命の増加
令和4年度

上回る健康寿命の増加

の総合的評価と次期健康づくり運動に向けた研究」(研究代表

平成28年

令和元年

令和4年度

2.79年

2.00年

2.33年

都道府県格差の縮小
平成22年、28年は厚生労働科学研究費補助金「健康寿命にお

令和元年

令和4年度

2.95年

2.70年

3.90年

都道府県格差の縮小

期間の平均)の最も長い県と短い
県の差 女性

平成28年

令和元年

1

令和4年度

A

A

A

ける将来予測と生活習慣病対策の費用対効果に関する研究」
(研究代表者 辻一郎)

C

令和元年は厚生労働科学研究補助金「健康日本21(第二次)
の総合的評価と次期健康づくり運動に向けた研究」(研究代表
者 辻一郎)

平成22年

A

(研究代表者 辻一郎)
令和元年は厚生労働科学研究補助金「健康日本21(第二次)

平成22年

平成28年

項目評価

ける将来予測と生活習慣病対策の費用対効果に関する研究」

平均寿命の増加分を

②健康格差の縮小(日常生活に制限のない期間の平均の都道府県格差の縮小)
健康寿命(日常生活に制限のない

平成22年、28年は厚生労働科学研究費補助金「健康寿命にお

者 辻一郎)

平成22年

評価

平均寿命の増加分を

期間の平均)の最も長い県と短い
県の差 男性

データソース

D

ページ内で利用されている画像ファイルです。