キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全26件中1 ~25件 表示 最初 | 前 | 1 - 2 | | 最後

2024年10月24日(木)

注目の記事 [医療提供体制] 医師臨床研修マッチング結果公表、24年度内定者9,062人

令和6年度の医師臨床研修マッチング結果をお知らせします(10/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は24日、医師臨床研修マッチング協議会が実施した2024年度の医師臨床研修マッチング(25年度研修開始)の結果を公表した。24年度マッチングの募集定員は1万724人(前年度1万895人)、希望順位登録者が9,868人(同9,913人)で、マッチングにより臨床研修病院が内定したのは 9,062人(同8,968人)となった。内定率は前年度(90.5%)より1.3ポイント増の91.8%。第1希望マッチ者は5,670人となり内定者の62.5%を占めた&l・・・

続きを読む

2024年08月23日(金)

[医療提供体制] 臨床研修医の採用実績、24年度は9,461人 厚労省

令和6年度の臨床研修医の採用実績(8/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が公表した臨床研修医の採用実績データによると、2024年度の採用人数は前年度比73人増の9,461人だった。採用人数は21年度から3年連続で増加した<doc16421page1>。 大都市部のある6都府県(東京・神奈川・愛知・京都・大阪・福岡)での採用人数の割合は前年度から0.3ポイント増加し、計40.2%だった。研修医の偏在を是正するために、募集定員の上限を設けるなどの措置を講じた10年度以降、6都府県での採用割合は・・・

続きを読む

2024年07月24日(水)

注目の記事 [医療提供体制] 広域連携型プログラム、26年度は作成分のみで運用 厚労省

医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会(令和6年度第2回 7/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は24日、医師多数県の研修医が医師少数県などの病院で一定期間研修する「広域連携型プログラム」について、開始予定の2026年度は準備が整わず募集定員の5%分のプログラムを作成できなかった場合には作成分のみでの運用とする案を医道審議会の医師臨床研修部会に示し、おおむね了承された<doc15896page4>。 開始初年度であることを踏まえた経過措置。ただし、作成分のみで運用する場合でも、プログラムが成立し・・・

続きを読む

2024年03月08日(金)

注目の記事 [医療提供体制] 第三者評価、基幹型臨床研修病院の約半数を目標に 厚労省

医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会(令和5年度第6回 3/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は8日、2025年度の医師臨床研修制度の見直しに関する報告書案を医道審議会・医師分科会の医師臨床研修部会に示し、おおむね了承された。報告書案では基幹型臨床研修病院(以下、基幹型病院)の約半数が第三者評価を受けることを当面の目標にするなど、方向性を示しており、月内に正式に公表する<doc13707page11>。 基幹型病院は、都道府県知事の指定を受けた上で臨床研修の全体を管理する。2023年4月時点で全国・・・

続きを読む

2023年02月03日(金)

注目の記事 [医療提供体制] 基礎研究医プログラムが増えない原因調査を 医道審・部会

医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会(令和4年度第2回 2/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は、医道審議会医師分科会医師臨床研修部会(持ち回り開催)の審議結果を公表した。基礎研究医プログラムを設定する大学が増えない原因について、調査などを求める意見が相次いだ。 基礎医学に意欲がある学生を対象に、臨床研修と基礎研究の両立が可能な基礎研究医プログラムの募集を2022年度の研修から開始した<doc7543page5>。しかし、24年度の基礎研究医プログラムの届出は20都府県(計31大学)となっており・・・

続きを読む

2022年08月31日(水)

[医療提供体制] 臨床研修医の採用実績、前年度比142人増の9,165人 厚労省

令和4年度の医師の臨床研修医の採用実績を公表します(8/31)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は8月31日、臨床研修医の採用実績を公表した。2022年度は9,165人で、前年度と比べて142人多かった<doc4526page2>。 大都市部のある6都府県(東京、神奈川、愛知、京都、大阪、福岡)を除く41道県の採用実績の割合は、前年度比0.1ポイント増の59.3%だった<doc4526page2>。都道府県別の対前年度比の増加率は、徳島が33.3%で最も高かった<doc4526page3>。・・・

続きを読む

2021年12月03日(金)

[医療提供体制] 臨床研修医の採用実績、前年度比256人減の9,023人 厚労省

令和3年度の臨床研修医の採用実績を公表します(12/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は3日、臨床研修医の採用実績を公表した。2021年度は9,023人で、前年度と比べて256人少なかった(p2参照)。 大都市部のある6都府県(東京、神奈川、愛知、京都、大阪、福岡)を除く41道県の採用実績の割合は、前年度比0.5ポイント増の59.2%だった(p1参照)。 都道府県別の対前年度比の増加率の上位5県は、福井(33.3%)、熊本(18.1%)、群馬(17.3%)、沖縄(15.1%)、宮崎(14.3%)となっている&l・・・

続きを読む

2020年09月04日(金)

注目の記事 [医療提供体制] 臨床研修病院の指定継続で緩和措置 医道審・部会

医道審議会医師分科会医師臨床研修部会(令和2年度第2回 9/4)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制
 医道審議会の医師分科会・医師臨床研修部会は4日、臨床研修病院の指定継続での緩和措置を決めた。同病院の年間の入院患者数が本来の基準を下回る2,700人未満でも、他の要件を満たせば継続を認めるなどとする内容で、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた対応(p5参照)。厚生労働省は、できるだけ速やかに都道府県へ関連の事務連絡を出す。 臨床研修病院は現在、全国に約1,000カ所あり、その指定基準は入院患者が年3,0・・・

続きを読む

2019年10月23日(水)

注目の記事 [医療提供体制] 医師臨床研修、19年度マッチングは前年度比160人減

令和元年度の医師臨床研修マッチング結果をお知らせします(10/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計 医療制度改革
 厚生労働省はこのほど、医師臨床研修マッチング協議会が実施した2019年度の「医師臨床研修マッチング」の結果を公表した。医学生らの20年度開始の臨床研修先を決めるもので、18年度の9,202人に対して、160人減の9,042人が内定した(p5参照)。 19年度のマッチングには、18年度より5病院少ない1,020病院が参加した。募集定員は18年度より144人減の1万1,109人で、1万75人の研修希望者が参加した。このうち、希望順位表登録者・・・

続きを読む

2019年05月22日(水)

注目の記事 [臨床研修] 19年度の研修医採用人数、前年比10人減で横ばい 厚労省

令和元年度の臨床研修医の採用実績を公表します(5/22)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は5月22日、2019年度の「臨床研修医の採用実績調査」の結果を公表した。採用人数は前年度より10人少ない8,986人で、ほぼ横ばいとなった(p1~p2参照)。 大都市部のある6都府県(東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、福岡県)を除く道県の採用実績の割合は58.3%(前年度比増減なし)。前年度と同率で、過去最大となった(p1~p3参照)。 採用実績が伸びた上位5県は、佐賀県(63人・前年度比46.5%増)、・・・

続きを読む

2018年10月18日(木)

注目の記事 [臨床研修] 2018年度の医師研修マッチング、内定率は93.7% 厚労省

平成30年度の医師臨床研修マッチング結果をお知らせします(10/18)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計 医療制度改革
 厚生労働省が10月18日に公表した2018年度の医師臨床研修マッチング結果によると、希望する研修プログラムの順位を登録した医学生などのうち、研修先の病院が内定した者の割合(内定率)は93.7%となり、前年度に比べて0.9ポイント上昇したことがわかった。 医師臨床研修マッチングは、医師の卒後臨床研修の義務化に伴い、2004年度に導入された仕組み。臨床研修を受けようとする医学生などと研修を実施する病院のプログラムの組・・・

続きを読む

2018年09月04日(火)

注目の記事 [臨床研修] 2018年度研修医の採用実績、前年度比507人増の8,996人 厚労省

平成30年度の医師の臨床研修医の採用実績を公表します(9/4)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計 医療制度改革
 厚生労働省が9月4日に公表した、2018年度「臨床研修医の採用実績調査」によると、2018年度の採用実績は前年度から507人増え8,996人となったことがわかった(p1~p2参照)。 大都市部のある6都府県(東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、福岡県)を除く道県の採用実績の割合は58.3%。前年度から0.1ポイント増加し、過去最大となった(p1~p2参照)。前年度に比べて採用実績が伸びた上位5県は、新潟県(前年度比41.1・・・

続きを読む

2017年10月19日(木)

注目の記事 [臨床研修] 医師臨床研修マッチングの内定率、前年比2ポイント減 厚労省

平成29年度の医師臨床研修マッチング結果をお知らせします(10/19)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は10月19日、2017年度の医師臨床研修マッチングの結果を公表した。医師臨床研修マッチング協議会から情報提供を受けたもの。対象となったのは、2018年度から研修を開始する医学生など(p1参照)。 マッチングの募集定員1万1,014人(前年度比181人減)に対し、希望順位登録者数9,726人(331人増)。研修先の内定者数は9,023人(117人増)となり、内定率は92.8%(2ポイント減)だった(p2参照)。 また、大都・・・

続きを読む

2017年07月13日(木)

[臨床研修] 2017年度研修医採用実績、前年度比133人減の8,489人 厚労省

平成29年度の医師の臨床研修医の採用実績を公表します(7/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計 医療制度改革
 厚生労働省は7月13日、2017年度の「臨床研修医の採用実績調査」の結果を公表した。今年度は1,031カ所の臨床研修病院と大学病院を対象に実施した。 2017年度の採用実績は、8,489人(対前年度比133人減)だった(p1参照)(p2参照)。大都市部のある6都府県(東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、福岡県)を除く道県の採用実績の割合は、58.2%(0.8ポイント増)で、過去最大となった(p1参照)・・・

続きを読む

2016年11月16日(水)

注目の記事 [臨床研修] 2017年度臨床研修、募集病院・定員ともに増加 厚労省

平成29年度の医師の臨床研修の実施体制を公表します(11/16)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制 教育機関 医学・薬学
 厚生労働省は11月16日、2017年度の「医師の臨床研修の実施体制」について発表した。2004年度に新しい医師臨床研修制度が導入されて以来、研修医が都市部に集中しやすいなどの問題が指摘されてきたため、2010年度から、都道府県別の募集定員の上限が設定されるなどの調整がなされ、2015年度からは、募集定員の計算式のさらなる見直しが実施されている。 今回、発表された内容によると、2017年度から臨床研修を開始する研修医を募・・・

続きを読む

2016年02月19日(金)

注目の記事 [臨床研修] 「資質・能力」などが修正された新臨床研修の骨格案 厚労省WG

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第9回 2/19)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療制度改革 教育機関 医学・薬学
 厚生労働省は2月19日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価のあり方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、医師臨床研修制度の見直しに向けた新たな到達目標等として、「臨床研修の到達目標、方略および評価の骨格」案(p69~p72参照)を示した。今回の骨格案は、2015年12月2日の前回会合で示された案を修正したもの(p68参照)。 このWGは、医道審議会・医師分科会「医師臨床研修部会」の下部組織として設置され・・・

続きを読む

2015年12月02日(水)

[臨床研修] 新たな到達目標、方略および評価の骨格案を提示 厚労省WG

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第8回 12/2)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療制度改革 教育機関 医学・薬学
 厚生労働省は12月2日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価のあり方に関するワーキンググループ(WG)」を開催した。今回は、「新たな到達目標・評価のあり方」などを議題とし、「臨床研修の到達目標、方略および評価の骨格案」が示された。 現行の臨床研修の到達目標は、行動目標(医療人として必要な基本姿勢・態度)、経験目標(経験すべき診察法・検査・手技、症状・病態・疾患、特定の医療現場の経験)から成っており、人・・・

続きを読む

2015年10月28日(水)

[臨床研修] 臨床研修と到達目標に関し四病協などから意見聴取 厚労省WG

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第7回 10/28)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療制度改革 教育機関 医学・薬学
 厚生労働省は10月28日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、2020年度に適用される医師臨床研修制度の見直しに向け、関係団体などからのヒアリングを実施した。見解を示したのは、四病院団体協議会(四病協:一般社団法人日本医療法人協会、公益社団法人日本精神科病院協会、一般社団法人日本病院会、公益社団法人全日本病院協会で構成)(p3~p14参照)、一般社団法人全・・・

続きを読む

2015年10月22日(木)

[臨床研修] 研修医マッチングで都市部以外の内定者割合過去最大 厚労省

平成27年度の医師臨床研修マッチング結果をお知らせします(10/22)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は10月22日、2015年度の医師臨床研修マッチングの結果を発表した。 医師臨床研修マッチングは、2004年度の医師の臨床研修義務化にともない導入されたシステム。臨床研修を受ける医学生等と臨床研修を行う病院の研修プログラムを、お互いの希望をふまえて、一定の規則(アルゴリズム)に従い、コンピュータにより組み合わせを決定するもので、医師臨床研修マッチング協議会(臨床研修を行う病院などの団体で構成)が行・・・

続きを読む

2015年10月14日(水)

[臨床研修] 医師臨床研修と到達目標に関し日医などから意見聴取 厚労省WG

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第6回 10/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療制度改革 教育機関 医学・薬学
 厚生労働省は10月14日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価のあり方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、2020年度に適用される医師臨床研修制度の見直しに向け、関係団体などからのヒアリングを実施した。見解を示したのは、一般社団法人日本専門医機構(p3~p10参照)、公益社団法人日本医師会(p11~p21参照)、特定非営利活動法人卒後臨床研修評価機構(p22~p41参照)。 医師臨床研修制度は、医師の地域偏・・・

続きを読む

2015年10月13日(火)

[臨床研修] 2016年度臨床研修の定員割合は6都府県以外で過去最大 厚労省

平成28年度の医師の臨床研修の実施体制を公表します(10/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制 教育機関 医学・薬学
 厚生労働省は10月13日、2016年度の「医師の臨床研修の実施体制」(p2~p5参照)について発表した。2004年度に新しい医師臨床研修制度が導入されて以来、研修医が都市部に集中しやすいなどの問題が指摘されてきたため、2010年度から、都道府県別の募集定員の上限が設定されるなどの調整がなされ、2015年度からは、募集定員の計算式のさらなる見直しが実施されている(p1参照)。 今回、発表された内容によると、2016年度か・・・

続きを読む

2015年10月13日(火)

[臨床研修] 基幹型臨床研修病院として新たに13件を指定へ 臨床研修部会

医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会での 臨床研修病院の新規指定等の審議結果を公表します(10/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療提供体制 教育機関 医学・薬学
 厚生労働省は10月13日、医道審議会・医師分科会の医師臨床研修部会における「臨床研修病院の新規指定等の審議結果」(p1参照)(p2~p3参照)を公表した。臨床研修病院の指定・取消は、同研修部会で審議される事項。また、臨床研修病院には、臨床研修の全体的な管理・責任を有する「基幹型臨床研修病院」と、基幹型臨床研修病院などと連携して臨床研修を行う「協力型臨床研修病院」がある。 今回、公表されたのは、8月27・・・

続きを読む

2015年09月10日(木)

注目の記事 [臨床研修] 医師臨床研修と到達目標に関する意見聴取 厚労省WG

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第5回 9/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 医学・薬学
 厚生労働省は9月10日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価のあり方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、2020年度に適用される医師臨床研修制度に関する次回の見直しに向け、関係団体などからのヒアリングを実施した。見解を示したのは、公益社団法人日本小児科学会(p4~p10参照)、公益社団法人日本産科婦人科学会(p11~p23参照)、精神科七者懇談会(p24~p38参照)。 医師臨床研修制度は、2004年度に必修化・・・

続きを読む

2015年08月19日(水)

注目の記事 [臨床研修] 臨床研修の到達目標、程度の明記や年度ごとの設定を 厚労省WG

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第4回 8/19)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 医学・薬学
 厚生労働省は8月19日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、関係団体からヒアリングを行った。WGは医師臨床研修の必修化(2004年度)以降の人口動態や疾病構造の急速な変化などをふまえ臨床研修の到達目標や評価手法に関して、2020年度の次回制度見直しに向けて検討している(p80参照)。 今回は、到達目標と評価に関して、(1)日本内科学会(p5~p27参照)、(2)・・・

続きを読む

2015年07月02日(木)

[臨床研修] 医師臨床研修に関する厚生労働科学研究結果の報告 厚労省WG

医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(第3回 7/2)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 医師臨床研修推進室   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 医学・薬学
 厚生労働省は7月2日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価のあり方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、厚生労働科学研究「医師臨床研修の到達目標とその評価のあり方に関する研究」の一環として、(1)人口動態や疾病構造、医療提供体制の変化などをふまえた到達目標のあり方に関する研究(p4~p13参照)、(2)診療能力をふまえた到達目標設定のあり方に関する研究・医師のプロフェッショナリズムをふまえた到達目・・・

続きを読む

全26件中1 ~25件 表示 最初 | 前 | 1 - 2 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ