キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全105件中101 ~105件 表示 最初 | | 1 - 2 - 3 - 4 - 5 | 次 | 最後

2008年01月24日(木)

注目の記事 平成20年春の花粉飛散量、東日本で昨年に比べ1.5倍から3倍と予測  環境省

平成20年春の花粉総飛散量等の予測(確定版)について(お知らせ)(1/24)《環境省》
発信元:環境省 総合環境政策局   カテゴリ: 調査・統計
 環境省は1月24日に、平成20年春の花粉総飛散量等の予測(確定版)をまとめ(p3参照)、花粉症に関する最新の科学的知見や関連情報を紹介する「花粉症保健指導マニュアル」を改訂し公表した(p5~p46参照)
 平成20年春の花粉飛散量は、昨年春と比較すると、東日本では1.5倍から3倍と予測され、西日本ではほぼ昨年並みになると予測されている(p1参照)。特に、埼玉県と山梨県では、昨年の3倍を超える飛散量が予測さ・・・

続きを読む

2006年10月31日(火)

社会保障制度の現状と課題を検討  経産省審議会  

産業構造審議会 基本政策部会(第2回 10/31)《経済産業省》
発信元:経済産業省 経済産業政策局 産業構造課   カテゴリ: 医療制度改革
経済産業省が10月31日に開催した「産業構造審議会基本政策部会」で配布された資料。資料では、(1)今後の検討論点(社会保障関連部分)(p3~p5参照)(2)重点検討施策の現状と課題(社会保障関連部分)(p6~p13参照)(3)社会保障改革に向けて(明治大学・加藤久和教授)(p14~p43参照)(4)社会保障の制度設計に関する論点メモ(神戸大学・小塩隆士教授)(p44~p48参照)-などが掲載されている。医療分野につい・・・

続きを読む

2006年04月25日(火)

「医療分野における情報化促進のための国内外の実態調査」報告書《総務省》

「医療分野における情報化促進のための国内外の実態調査」報告書《総務省》
発信元:総務省 情報通信政策局 情報流通高度化推進室   カテゴリ: 調査・統計
総務省が4月25日に公表した「医療分野における情報化促進のための国内外の実態調査」の報告書。調査は、レセプトオンライン化の先進国である韓国の実態を調査し、日本での円滑なレセプトオンライン化の推進、医療の情報化の一層の進展に資することを目的としている。報告書では、(1)韓国の医療保険制度(2)訪問調査報告(3)EDI化の効果(4)韓国EDI化の成功要因(5)日本のレセプトオンライン化―などについてまとめられている・・・

続きを読む

2006年04月18日(火)

医療分野におけるICTの利活用に関する検討会 報告書《総務省》

医療分野におけるICTの利活用に関する検討会 報告書《総務省》
発信元:総務省 情報通信政策局   カテゴリ: 医療提供体制
総務省が4月18日に公表した「医療分野におけるICTの利活用に関する検討会」の報告書。同検討会では、平成17年10月から平成18年3月の間に、電子カルテシステムやレセプトのオンライン化等、医療分野でのICT(Information and Communications Technology)の活用の可能性について検討してきた。また、だれでもいつでもどこでも最適な医療サービスを受けられる「ユビキタス健康医療」の実現を目指した取り組みについても議論されてき・・・

続きを読む

2004年10月18日(月)

企業活動と公的負担に関する緊急調査について《経済産業省》

企業活動と公的負担に関する緊急調査について《経済産業省》
発信元:経済産業省 経済産業政策局 産業構造課   カテゴリ:
10月18日に経済産業省が公表した「企業活動と公的負担に関する緊急調査」の結果をまとめた資料。この調査は、経済産業省が企業に対して、社会保障制度に対する企業の不満や、保険料の引き上げが企業行動に及ぼす影響などをアンケート形式で調査したもの。調査結果では、「保険料がたびたび上がり、先どまり感がない」点や、「社会保険料が高い」点が特に大きな不満になっているとしている。

続きを読む

全105件中101 ~105件 表示 最初 | | 1 - 2 - 3 - 4 - 5 | 次 | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ