キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全139件中126 ~139件 表示 最初 | | 2 - 3 - 4 - 5 - 6 | 次 | 最後

2007年07月31日(火)

がんプロフェッショナル養成事業の選定結果を公表  文科省

平成19年度「がんプロフェッショナル養成プラン」の選定結果について(7/31)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 予算・人事等
 文部科学省は7月26日に平成19年度の「がんプロフェッショナル養成プラン」の選定を行い、その結果を公表した。
 同プランは、大学から申請されたプログラムの中から、質の高いがん専門医等を養成できる、内容の優れたプログラムを選定し、財政支援を行う事業(p1参照)。平成19年度予算では、このプランの助成に14億円が計上されている(p3参照)。今回選ばれたのは18件で、ほとんどの取り組みは、地域の大学と連携して・・・

続きを読む

2007年05月17日(木)

「質の高い医療人養成推進プログラム」、各大学の申請状況を公表  文科省

平成19年度「地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム」の申請状況について(5/17)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
 文部科学省が5月17日に公表した、平成19年度「地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム」に関する報道発表資料。同プログラムは、医療人の養成において、社会的ニーズに対応したテーマを設定し、国公私立大学から申請された取り組みの中から、特色ある優れた取り組みに対し財政支援を行う。それにより、大学教育の活性化を促進し、社会から求められる質の高い医療人の養成推進を図ることを目的とし、・・・

続きを読む

2007年04月11日(水)

小中高校生の疾患有病率、アレルギー性鼻炎が9.2%、ぜん息が5.7%

アレルギー疾患に関する調査研究報告書(4/11)《文科省》
発信元:文部科学省 スポーツ・青年局 学校健康教育課   カテゴリ: 調査・統計
文部科学省が4月11日に公表した「アレルギー疾患に関する調査研究報告書」。この調査・研究は、児童生徒の各種アレルギー疾患の実態等について調査を行い、今後の学校におけるアレルギー対策のための支援方策を検討し、その対策の推進を図ることを目的としている(p1参照)。調査は、全国の公立の小・中・高・中等教育学校を対象に行われ、平成16年6月末現在の実態をまとめている。報告書では、(1)調査研究の概要(2)疾患ご・・・

続きを読む

2007年03月28日(水)

医学生は診療チームに参加し医療現場での対応力を養う  文科省報告書

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議 最終報告について(3/28)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
文部科学省が3月28日に公表した「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」の最終報告書。同検討会は、平成17年5月以来、医学教育の改善・充実や地域医療を担う医師の養成のあり方などについて検討を行ってきた(p1参照)。最終報告書では、医学部の教育の改善方策のひとつとして、モデル・コア・カリキュラムの改訂が提言されている。これは、「医師として求められる基本的な資質」を新設し、医療倫理の遵守や患者本・・・

続きを読む

2007年03月16日(金)

医学教育の改善・充実に関する最終報告書案を公表  文科省

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第15回 3/16)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
文部科学省が3月16日に開催した「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」で配布された資料。この日は最終報告書案が提示された。報告書案は、(1)入学者選抜の改善(2)教育者・研究者の養成等の医学教育の改善(3)モデル・コア・カリキュラム改訂に関する恒常的な体制の構築(4)大学病院における新医師臨床研修の充実(5)専門医養成のあり方―等9項目について具体的な対策をまとめている(p96~p100参照)。資料で・・・

続きを読む

2007年03月01日(木)

大学入学者の選抜方法、学力検査だけでなく意欲等の判定を

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第14回 3/1)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
文部科学省が3月1日に開催した「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」で配布された資料。この日は、「医学教育モデル・コア・カリキュラム」の改訂内容等を盛り込んだ最終報告案が提示された。同案では、大学入学者の選抜方法の改善として、学力検査のみに頼ることなく、面接、小論文、高等学校長からの調査書等、選抜方法の多様化、評価尺度の多元化を進めることが必要と指摘。さらに、アドミッション・オフィス入試・・・

続きを読む

2007年02月01日(木)

教育カリキュラムに「医師として求められる基本的な資質」を新たに追記  

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第13回 2/1)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
文部科学省が2月1日に開催した「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」で配布された資料。この日は、「医学教育モデル・コア・カリキュラム」の改訂に関する検討状況等について議論された。資料では、(1)教育者・研究者の養成方策の充実(p4~p12参照)(2)診療参加型臨床実習の在り方(p13~p18参照)(3)モデル・コア・カリキュラム改訂に関する恒常的な体制の構築(p19~p30参照)(4)これまでの主な意・・・

続きを読む

2006年12月14日(木)

一部地域における医学部の定員増を容認  文科省会議

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第12回 12/14)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
文部科学省が12月14日に開催した「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」で配布された資料。この日は、第二次報告案が承認された。第二次報告案では、医学部における入学定員の在り方に関する議論の結果をまとめたもの。この中で、医師の不足が特に深刻と認められる10県の大学医学部及び自治医科大学において、期間付の定員増を認めるとしているが(p10参照)、あくまで一部の地域における深刻な医師不足に鑑み容・・・

続きを読む

2006年11月28日(火)

医師不足が深刻な県に限り、期限付きで大学定員増を容認 文科省会議

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第11回 11/28)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
文部科学省が11月28日に開催した「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」で配布された資料。この日は、第二次報告案が提示された。第二次報告案は、第一次報告案で今後具体的に検討を行うべき課題としていた、医学部における入学定員の在り方に関する議論の結果をまとめたもの(p9~p14参照)。この中で、「医師の不足が特に深刻と認められる10県(青森、岩手、秋田、山形、福島、新潟、山梨、長野、岐阜、三重)に・・・

続きを読む

2006年11月14日(火)

出身大学での専門研修、私立大で7割超、国立大で6割未満  文科省医師調査

大学病院における新医師臨床研修修了者等に対する専門研修の実施状況調査結果《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
文部科学省が公表した「平成18年6月 大学病院における新医師臨床研修修了者等に対する専門研修の実施状況調査結果」の概要。この調査は、平成16年度から新医師臨床研修制度が導入され、平成18年3月に新制度下での最初の修了者が出ることに伴い、各大学病院における研修の改善や専門研修の在り方の検討等に資することを目的に実施された。調査は、平成18年3月31日から4月10日の間に行われ、国公私立大学(医学部)付属病院の129病院・・・

続きを読む

2006年11月07日(火)

医師の地域定着を前提に医学部の定員増申請  文科省会議

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第10回 11/7)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
文部科学省が11月7日に開催した「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」で配布された資料。この日は、医学部の期間を付した定員の在り方について論点を整理した資料が提示され、医学部の定員について(1)方向性(2)具体的な要件(3)容認に当たっての留意点―がまとめられている(p9~p11参照)。この中で、期間限定の定員増は、対象となる県の医師不足の現状を鑑みて容認するものとして、医師の地域定着に関する取・・・

続きを読む

2006年07月28日(金)

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第8回 7/28)《文科省》

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第8回 7/28)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
文部科学省が7月28日に開催した「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」で配布された資料。資料では、(1)医学教育モデル・コア・カリキュラム改定案(地域医療)(p5~p7参照)(2)医学教育モデル・コア・カリキュラム改定案(腫瘍)(p8~p10参照)(3)医学教育モデル・コア・カリキュラム改定案(医療安全)(p11~p14参照)(4)教育者・研究者養成方策の充実について(p23~p26参照)―などがまとめら・・・

続きを読む

2006年02月02日(木)

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第6回 2/2)《文科省》

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第6回 2/2)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
文部科学省が2月2日に開催した「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」で配布された資料。この日は、同会議の第一次報告の骨子案が提示された(p17~p23参照)。地域医療を担う医師の養成及び確保について、(1)検討に当たっての基本的考え方(2)入学時点に係わる論点(3)学部教育に係わる論点(4)卒後教育に係わる論点(5)大学病院に係わる論点―に分けてまとめられている。医師不足が深刻な地域の大学に地域枠・・・

続きを読む

2005年11月08日(火)

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第5回 11/8)《文科省》

医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第5回 11/8)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医学・薬学
文部科学省が11月8日に開催した「医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」で配布された資料。同会議は平成17年5月以来、地域医療を担う医師養成の在り方について検討を重ねており、平成18年春の中間報告を目指している。この日は「教育者・研究者養成及び大学病院」について、参考人や委員から実際の事例に基づいた意見書が提示された。また、平成16年度の「へき地を含む地域における医師の確保等の推進に関する調査結果・・・

続きを読む

全139件中126 ~139件 表示 最初 | | 2 - 3 - 4 - 5 - 6 | 次 | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ